センター分けのましゅちゃん

14歳の栞のセンター分けのましゅちゃんのレビュー・感想・評価

14歳の栞(2021年製作の映画)
4.9
想像していたよりずっと大人で、
想像していたよりずっと子供な、
14歳たちのリアル。

せいしゅんと青春の狭間で、
大人にも、子供にもなりきれず、
もがきながら進む彼らの姿。
自分も通った道なのに、
いつの間にか忘れていた、
あの日々に再会する。

仕事柄、彼らと同年代の子たちと
接する事が多いのに、
自分自身はあまりきちんとした学校生活を
送っていなかったので、
普段仕事場で接している彼らの
日常や学校での様子を
見せてもらっているようで嬉しかった。

あの頃、話す機会がなかったクラスメイトが
どんな事を考え、なにに没頭し、
どんなビジョンを描いていたのか。
自分とはなかなか接点のない、
クラスの対局にいたような生徒の
赤裸々な姿を見られるのも見どころ。

時に大人より達観した考えやヴィジョンを
描いているかと思えば、
小学生より子供のような思考を持っていたりするのが、14歳のリアルだろうか。
それらをここまで至近距離で赤裸々に
映像にとらえた事が凄い。
クラス全員が全く違う色を持ちながら
少しずつグラデーションのように
どこかで調和し、ひとつのクラスが
出来上がっている事が
非常におもしろく、興味深い。 

なにげない、変わり映えのない日常で、
それはおそらく鑑賞者にとっても
14歳の彼らにとっても同じなのだが、
第三者の目線で客観視すると、
そのなにげない日常の些細な出来事が
思わぬトリガーとなり、
誰かの日常にとって良くも悪くも
特別な1日になりうる事がわかる。

貴重なせいしゅんの1ページを
見せてくれてありがとう。
君たちの未来に、幸あれ!