戎

14歳の栞の戎のレビュー・感想・評価

14歳の栞(2021年製作の映画)
4.5
2年6組の生徒たちが輝きすぎてて眩しかったし、中学の思い出が蘇った。
なんでみんなこんなに自分を客観視できてて大人なんだ!すごい!今の私でもこんなに上手く話せないよ。当時のクラスメイトも皆そんなふうに色々考えてたのだとしたらみんな、すごすぎる……
だけどこれを見たことで同時に自分の成長したところもわかって、もし中学2年生の頃の私がこの映画を見てたとしたら、今ほどフラットに2年6組のみんなのことを見れなかったと思う。前までは他人と初めて会ったときにまず否定から入ってたけど、最近はまず肯定から入るようにしてる。そしたら、2年6組のみんなと話してもっと知ってみたくなったし、私がここにいたとしたらどの子と仲良くなれたかなとか、誰を好きになったかなとか、誰とも仲良くなれなかったかもとか、この子私の友達の〇〇ちゃんにちょっと似てるとか、考えた。なんかちゃんと話し合えば誰とでも何かの共通点があって分かり合えるはずだって心のどこかで信じちゃってるんだろうな。それが間違いってことを忘れてぶつかっていっては事故する毎日だけど……
でも、今の01の子たちを撮った映画が発表されたとして、今見たら、めちゃくちゃ色眼鏡で見ちゃうかも。結局自分とかけ離れた環境の人であればあるほどフラットに見れるけど近すぎると無理ってなっちゃうかもしれない。同族嫌悪? だから今の私になってからこの映画を見れてよかった。
もし中学2年生の私が当時のあのクラスでこういうドキュメンタリーに出てたとしたらって考えたらのたうち回るほど嫌だけど、反面この子達がすごく羨ましい。少年時代の記録が残っていることがいかに素晴らしいことか。記録することに関心がある最近の私だからこそより強く思ったし、この子たちも将来ああこの映画に出てよかったって思えてたらいいな。
あと、シンプルに映像の編集がとても良かった!見終わって外見たら世界がすごくキラキラして見えた。生きることの希望。
戎