PASSING -白い黒人-に投稿された感想・評価 - 34ページ目

『PASSING -白い黒人-』に投稿された感想・評価

り

りの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

1920年代のニューヨーク、"黒人"と"白人"の壁が今よりずっと高く、当たり前にあった時代。

2人の"黒人"の友人が長年ののちに再開し、"白人"になりすます"黒人"と、"黒人"として生きる"黒人"…

>>続きを読む
おかゆ

おかゆの感想・評価

3.0

黒人だけど白人のフリして生きるクレア。
黒人のまま生きるイレーネ。

終始モノクロ映像。オシャレな音楽。
でもイレーネやクレアの暗い表情とは裏腹な音楽が、余計に悲しくなってくる。
クレアはどうしたか…

>>続きを読む
Miking

Mikingの感想・評価

3.3
肌の色で分類される“passing”を
理解していないせいか
微妙な感情の絡み合いを読み取ることが
正確にできていない気がする
日本人には少し難しいテーマに思える
Nozomi

Nozomiの感想・評価

2.3
むずい〜
あとそんな人いたらすぐわかると思う
結婚してて気付かんってなにごと?
ザ

ザの感想・評価

-
様々な壁をPASSすることで平穏を保っている2人だけど、それで得られた平穏がいかに辛く空虚なものかを考える。テッサ様が安定の素晴らしさだった。

「アイデンティティを自分で定義する」と「黒人が白人として生きる」の間にある解離について。すごいところを突いてくるな…。実際に黒人の祖父が白人として"通していた"というレベッカ・ホールのルーツやモノク…

>>続きを読む

満足している人なんていない --- 私はしてるわ。本当に?白人のふりして生きる黒人を描く白黒ドラマ。レベッカ・ホールがカメラの後ろ = 監督・脚本として素晴らしい映画人であることを証明する監督デビュ…

>>続きを読む
IKUZAGIE

IKUZAGIEの感想・評価

3.1

見た目はほとんどラテン系か日焼けした白人のようだが、わずかでもアフリカ人の血が混じれば「黒人」と分類されている社会が未だにある。例えばカマラ・ハリスはアフリカ系アメリカ人副大統領として随分話題になり…

>>続きを読む
ひろ

ひろの感想・評価

2.8

レベッカホールって監督もやってるのか!と気になって見てみた。

1920年代のNYを舞台に全編白黒作品。
黒人である事を受け入れて黒人として暮らす女性イレーネと黒人である事を隠して白人に成りすまして…

>>続きを読む

★★★★★it was amazing
『PASSING 白い黒人 』 レベッカ・ホール監督
Passing  【白黒】

心理劇&モノクロ&ジャズ

肌が白くても黒人の血が混ざっていれば
黒人とし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事