PASSING -白い黒人-に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『PASSING -白い黒人-』に投稿された感想・評価

 白か黒かという差別的な社会の曖昧性をグレースケールで描き出した傑作。ふと「白って200色あんねん(©︎アンミカ)」が頭をよぎる。。
totoro

totoroの感想・評価

3.6

人種問題って、外見だけじゃなくて、文化の問題でもあるんだね。黒人は黒人ならではの文化があって、そのコミュニティに所属感や居心地の良さを感じる人たちがいる。外見と自らに馴染む文化が一致しないクレアは、…

>>続きを読む
rikkorason

rikkorasonの感想・評価

3.5
黒人の定義は肌の色じゃないってこと?
モノクロなのが余計に表情とかが際立ってグッとくる。
ふがし

ふがしの感想・評価

3.1
PASSING、通り過ぎると言う意味

当時は黒人の血が少しでも入っていれば、その人物は黒人だと考えられていた。

なーんだか、色々勉強になった。
YAZ

YAZの感想・評価

3.7

白人のふりする黒人女性の観る

1920年代ハーレム
肌の白い黒人女性イレーネは
旧友クレアと再会
やはり肌白いクレアは白人とし
て暮らしていた

肌白く白人のふりしてる黒人?
黒人の定義は肌の色で…

>>続きを読む
すじ

すじの感想・評価

-
pass 黒人が白人と言っても通る、と言う意味が辞書に載っている。
黒人を嫌ってる人でもpassing の黒人が見抜けないということなんだね。
感想

感想の感想・評価

-

白人のふりというから化粧でもして偽装するかと思っていたら、元々黒人の中でも白っぽい肌を待ってる人が、白人として生活するってことだった。
そうなると、白人黒人黄色人などの人種の分け方って何?って思った…

>>続きを読む

正直なところちと単調で退屈してしまったんだけど、このテーマの作品を白黒で撮るというチョイス、つまりmixed raceの彼女たちの肌の色がわからない、特に完全にwhite-passingなClare…

>>続きを読む
ちぇん

ちぇんの感想・評価

3.8

レベッカ・ホール初監督作…にしては完成度が高い。監督としての彼女の作品をもっと観たい。

Passing=南部から北部の大都市に移住して誰にも気づかれないままに、白人として通るようになる例はきわめて…

>>続きを読む
空衣

空衣の感想・評価

3.8
「黒人」のなかにも、肌が白めだから白人のフリをして生活できる者や、裕福だからより貧しい黒人を使用人として雇える者がいる、という可能性を初めて観れた。

あなたにおすすめの記事