邪魔者は殺せの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 8ページ目

『邪魔者は殺せ』に投稿された感想・評価

一体誰が邪魔者なんでしょうね。

主人公が組織から疎まれ、置いてけぼりにされ、フラフラの状態で街をさまよう。その中で彼を探す女や賞金稼ぎなんかとの絡みから人の感情を描いている作品

基本的に主人公が…

>>続きを読む
bakuro

bakuroの感想・評価

2.5
なんか変な映画。周囲が止めるのを無視したリーダーの軽率な行動による、組織の自滅。時計塔のチャイムの音を数えながら見れば良かったかな、と最後の0時のチャイムを聞きながら思った。
naokit

naokitの感想・評価

3.0
ジェームス・メイソンが若い!

そして、白黒の画面ならではのコントラストによる人物の感情表現は良くできてる。
Jumblesoul

Jumblesoulの感想・評価

3.5

光と影の芸術家キャロル・リード監督のサスペンス傑作。
前半の『第三の男』を思い出す街の逃走劇での人の影の効果的演出が美しい。後半では雨から雪に変わる天気が、救いの無い結末を際立たぜている。
物語に絡…

>>続きを読む

脱獄したIRAの幹部が、資金集めのための強盗中に重症を負い、風雪の中を死に体で放浪する犯罪サスペンス。色んな協力者、非協力者が現れては消えていくプチロードムービー。街の人々が案外テロリストに協力的と…

>>続きを読む

No.209[負傷した現代のオデュッセウスが押し込められる事なかれ主義の監獄] 70点

ジェームズ・メイソンは大好きな俳優の一人であるが、私が好きなのは声とその表情であって、本作品のメイソンは常に…

>>続きを読む

あの傑作第三の男ほどではないけど、後にそのパルムドール受賞作を生む監督の実力が垣間見える佳作

ジェームズ・メイソンの不安定な意識を表したボヤけた映像や幻覚を見るシーン等挑戦的な演出には、新しい映像…

>>続きを読む

邪魔者はコロセではなくケセなんですね、成程…了解です!この題名にも入っている邪魔者とは誰のことなのか考えながら観ていましたが主人公のジョニーのことなのでしょうか?一応テロリストだから邪魔者ってことな…

>>続きを読む
tapes201

tapes201の感想・評価

5.0

主人公のポンコツ故、組織が破滅、脱出を図るも、という逃亡失敗譚を狂言回しに繰り広げられるベルファストの深夜徘徊魑魅魍魎譚。流石に、え?そうするの?みたいな、主人公を始めとする組織の方々のダメさ加減、…

>>続きを読む
rico

ricoの感想・評価

2.9

映像的にはいいなと思うところは沢山あるものの、なんでこんなにも退屈で長いのか。 脚本?
トリック撮影などよりも単純にそぼ濡れたロケの街路、雰囲気のあるセットなどを遺憾なく美しく切り取る撮影は素晴らし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事