エル プラネタに投稿された感想・評価 - 7ページ目

『エル プラネタ』に投稿された感想・評価

電気代も払えないような生活なのにカードで買い物したりタクシーに乗ったり、緊迫感のない母娘に見ている方がハラハラした。
貧富の差とも違う、感覚の違いを感じる不思議な映画だった。
困窮で崖っぷちに立たされた母娘。でも生活に悲壮感はかけらもなく、不思議なくらい日常的なドキュメントを見せられる感覚がする作品。唐突なラストやカメラワークがヌーベルバーグ初期を意識しすぎているのが残念。
minamo

minamoの感想・評価

3.5
みんなすごく素敵なお洋服きてる。
窓からこんにちは乳首忘れられない

終わり方が静かで見終わったあとスンてなった。
虚無だけが残るのです。

2023.73

破産寸前の母親と暮らすレオ。援助交際、ギリギリの生活。ハッタリでSNS映えする生活。イケメン店員と出会いデートだと思ったら既婚者だったり。虚構と現実。人には見えない裏側の世界、苦悩や葛藤がある。虚栄…

>>続きを読む
妙なキャラクターのハンドタオルを見て涙を流すレオを見て涙が出そうになった。

ショッピングは貧困を忘れられる。
貧困は隠せる。
他人事ではない。

乖離する理想と現実。

たとえ偽りだとしても、
いつか本物になるようにと、理想を着飾り、纏う、そんな日々積み重ねていく。

期限付きの足掻き。
やがて訪れるFIN。

どれだけ日々を彩っても、後に残…

>>続きを読む
mam

mamの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

スペインが経済危機に陥り、若者の失業率が深刻だった2012年から数年後の地方都市が舞台なのかな、テナントはどこも閑散としている。

電気止められるくらいにお金のないのに、散歩行こってモールで返品あり…

>>続きを読む
こーじ

こーじの感想・評価

3.0

モノクロ画面に黄色い字幕の映像は凄くお洒落。でも、主役の母娘は人生どん底。なのに、自分たちの置かれた状況を正しく認識できないかの如く、悲壮感なく着飾って過ごす。逞しいような、そうしないと生きられない…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

3.7

誰だっていつ貧困に陥るかわからない。

そんなスペインの社会情勢を映し出した、現実と虚構がおかしいくらい乖離した母娘のどん底なのに悲壮感の無い生活がおしゃれに切り取られる。

まず、1シーン1シーン…

>>続きを読む
イツカ

イツカの感想・評価

3.6

虚栄心のない人間など存在しないのは、理解出来る。だが、ジリ貧の生活から背を向けて、今日の食べる物にすら困っているのに、セレブ気取りなのは、しんどい。
以前はそれなりにいい暮らしをしていたのかもしれな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事