藍紺

偶然と想像の藍紺のレビュー・感想・評価

偶然と想像(2021年製作の映画)
4.5
「寝ても覚めても」「ドライブ・マイ・カー」そして「偶然と想像」、この三作品しか観てない濱口監督作品ビギナーの私ですが今作が一番好き!
ただ人と人の会話を見せられているだけなのになぜこんなに心を揺さぶられるのかわけがわからない。乱暴ではなく、ひどく丁寧で誠実に、そして静かに脳内をかき回される感じw
芽衣子の恋の顛末に打ちのめされ、瀬川の発する言葉の一語一句に救われ、自らの胸の内を訥々と語るあやの姿にどうしようもなく涙があふれたりなどした。

人と関わることで自分の思考も変化していく。そして対話して思考を言語化することで改めて自分の気持ちを再認識する。
しかしそれもつかの間、そこに偶然の出来事が生まれる(第三者が加わるとか文字通り不測の事態が発生するとか)と、他者と自分の思考もまた変化し思いもよらない方向へ流されてしまい、その結果全く予期せぬ着地点に辿り着く。
でもこの作品の登場人物たちは、その着地点からさらに自分の意志で前向きな選択をしていて、鑑賞後も爽やかで心地よい気持ちになれた。
俳優陣も皆さん素敵で誰かひとり挙げようと思ったけどひとりは無理w
ポスターの8人全ての演技を是非とも劇場で観てほしい。
パンフレットも見応えがあって買ってよかったし、あれ以来シューマンのピアノ曲ばかり聴いてしまう。
藍紺

藍紺