ぱりぱり

偶然と想像のぱりぱりのレビュー・感想・評価

偶然と想像(2021年製作の映画)
3.0
「偶然」に希望を託すというのはあらゆる状況に置かれた人にとって救いとなるテーマで、それが3つの章それぞれで表現されていたのかなとは思うけれど、
3つのオムニバスと一つ一つのセリフが練られすぎていて、頭の整理が追いつかず、全体像があまり掴めない
全部理解しようと思って見るからそうなるのかな〜?

1章のタクシーの中での会話はすごくナチュラルだったけれど、芽衣子と元カレのお互いのセリフがあまりに綺麗にハマりすぎだと思った
設定と展開がいかにもフィクションで、それに加えて、会話が(実際の会話と比べて)ありえないくらい綺麗に繋がると、この映画の世界が遠すぎる世界に見えてしまってちょっと悲しい気持ちにもなるかな


第二話が一番好きで、引っかかるセリフもいろいろあったけれど、引っかかりすぎて今日見たばかりなのにもうすっかり忘れてしまった。記憶に自信はないのだけれど

言語化をしないままでいる、分からないまま立ち止まることができること
社会の物差しでは測れない、自分だけしか分からない自分を抱きしめていかなければならない

という会話が一番好きだった