イントロダクションに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『イントロダクション』に投稿された感想・評価

ホン・サンスの人の悪さと誠実さにニヤニヤしたりハラハラしたり。 
現実主義の理想系です。
Nobhalford

Nobhalfordの感想・評価

1.8
正直言ってわからないんですけど。
皆さんが特徴というズームの多用とか
自分にとっては気持ち悪い。


70
yuko0925

yuko0925の感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

最後の海の場面の時系列はどうなってるんだろう?
元カノは結局自殺しちゃったってこと?
「逃げた女」よりなんかちょっと無理矢理感。
みつ

みつの感想・評価

-

 カメラが少しアップになるときが、妙に気にかかる。
 失礼な話かもしれないけど、作業配信みたいな感じでずっと流しておいてもいいかもしれない。
 父親が怒るところで、なんちょっとクライマックス的な盛り…

>>続きを読む
りょう

りょうの感想・評価

2.0

 ホン・サンス監督の作品は、最近では2019年の「逃げた女」を観ています。主人公の日常的な風景を切りとったような映像が印象的ですが、ほとんど記憶に残らないタイプの作品でした。
 この作品も主人公の青…

>>続きを読む
shino

shinoの感想・評価

3.0

WOWOWで観賞。

ごくごく普通の会話。ごく普通の日常、ごく普通の人のちょっと訳ありな日常。

1、2、3編の短いオムニバス。
その全3編に登場する若い男性がすごく長い時間待たされたり、恋人がいる…

>>続きを読む
えりこ

えりこの感想・評価

3.6
ホン・サンス。
彼の作品は、肩肘張らずゆるくまったり観られるので好き。
特別なことが起きる訳でもなく、
本当にゆったりしたストーリーが多いのだけど、それが良いのですよ。
k

kの感想・評価

5.0
あ!ZO/あ!ZI/終わる頃には慣れる/モノクロok映画/モノクロok映画は少ない/忘れる/会話/やれます
何故か昔好きだった子とバッタリ合うというクソ都合の良い妄想しちゃうの青年期特有って感じする。
ヨンホはすごい好きだったんだね〜
Lily

Lilyの感想・評価

3.2
くだらないことで悩み過ぎて、人生の歯車まで、狂う自爆系の主人公には、共感できないところが、観ていて少し辛いね。運は掴み取るものだからね。人生の分かれ道で、抱いてあげていたら、考えも変わっていたかな?

あなたにおすすめの記事