やすらぎの森の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 12ページ目

『やすらぎの森』に投稿された感想・評価

色んな事情を抱える高齢の男女が社会と距離をおくためにカナダはケベックの人里離れた森の中で暮らす話。

つまらなくは無かったが、詰めが甘い感じがした。

途中で合流したおばあちゃん以外、森の中へ逃げ込…

>>続きを読む
Kie

Kieの感想・評価

4.5

深い森の中で年老いた世捨て人が第二の人生を歩む様子を描いた『やすらぎの森』
常にヒーリングミュージックが流れてるような最高に癒される映画だったけど、一方で年齢を重ねることや尊厳死についてもメッセージ…

>>続きを読む

世捨て人仲間がいたら少し楽しそう。
でもそれは、いずれは訪れる別れを覚悟せねばならない。
自分の面倒は自分で。

懸命に生きていれば新たな出会いもある。
ケベック州は公用語がフランス語なんですね。カ…

>>続きを読む
ぴら

ぴらの感想・評価

-
湖のそばに住んでみたい。
最期まで意思を持って生きるのって凄いな。

銀座の二回席から鑑賞という普段ない特別感を味わいながら、美しくも時には目を背けたくなるような宝石を観ることができた。

新しい人生のスタートにはそれぞれの忘れられない、触れられたくない過去があり、数…

>>続きを読む
Erica

Ericaの感想・評価

3.0

時は来る

ケベックの山奥。静かで美しい自然。聴こえるのは水が揺らぐ音と風で木々が囁く音。
一瞬音楽と景色が相まって時が止まったように感じ息をのんだ。

命が終わる瞬間、自分でその瞬間を決めたいと世…

>>続きを読む
yuka

yukaの感想・評価

3.1
昨日あまり寝てなかったので若干睡魔に襲われながら見たのがちょうど心地よかった
ワンコ

ワンコの感想・評価

4.3

【向き合う】

この物語は、

命と向き合い、
人生と向き合い、
そして、
自分自身と向き合う作品なのではないか。

ケベックの森は、それを考えるための舞台であり、ボイチョクの残した絵とマリーは、そ…

>>続きを読む
「ノマドランド」を彷彿とさせますが、フランス語の響きが柔らかく響いているせいか、もう少しゆったりした印象です。

あのラストで良かったです。

空いた時間にちょうど良い時間帯でやっていたので飛び込みで鑑賞。

静かで深くみのある話で一体どれだけ理解できてるのか分からないけど素敵な話でした。

其々に理由を持って人里離れた湖で世捨て人として生…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事