やすらぎの森に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 6ページ目

「やすらぎの森」に投稿された感想・評価

ザック

ザックの感想・評価

3.8

《涙のち笑顔、いくつになっても》
恐らく久々のあまや座。今日は3本。本当にあまや座は観たくないと思うような作品が全く無くて、いつも興味をそそられます。

カナダのケベック州にある人里離れた深い森で暮…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ご老人同士のサックスシーンが長すぎて厳しい。もし、第二の人生を歩むなら、森に行くことを選択肢に入れたいと思った。
mity

mityの感想・評価

3.5

16歳から60年もの間、外界と隔絶された施設での暮らしを余儀なくされていたジェルトルード。60年・・・その途轍もない年月に驚いて、想像力がちょっと追い付かなかった。

ジェルトルードが少しずつ明かす…

>>続きを読む
世捨て人つってもある程度満たされた暮らしのために結局は金が必要なんだなあというのが正直な感想。

森でゆっくりする感じの映画やと思ってたら、予想以上にハードな内容でドキュメンタリー感もあって知ることが多かったから観てよかった。

歳を取ってようやく初恋や青春を味わうおばあちゃんが可愛くて、2人が…

>>続きを読む

平均年齢60歳くらいの映画。日本ではなかなか作られないテイストでとても良かった。大自然の山の中で暮らす魅力を感じつつ、山火事によって失われることの悲しみが作品の中に水脈のように流れていて、愛しさを悲…

>>続きを読む

世捨て人達のそれぞれの終活と余生の選択。

主人公は80代のアウトロー、社会から隠れて生きることを選択した男性達。
画家のテッド、渡りのギター弾きだったトム、家族から離れて自由に生きることを選んだチ…

>>続きを読む

『やすらぎの森』予想していたとのは違う、生き方、命の終い方等なかなか考えさせられる映画だった。ご老人がたくさん観に来ていて、どのような感想を持たれたのか?そちらのほうも気になった。おばあさんの初めて…

>>続きを読む
社会で生きにくいと思ったら自分の拠り所で生きていくこともありだと思った
紫式部

紫式部の感想・評価

3.8

邦題が絶妙・・・

カナダ、ケベックの奥深い森に住む世捨て人の老人達と、思いがけず訪れた老女とのふれあい

各々が抱える事情と、カナダの大自然の美しさと脅威、心洗われる中で明らかになる事実が、衝撃的…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事