なだやまさいぜ

ボーはおそれているのなだやまさいぜのネタバレレビュー・内容・結末

ボーはおそれている(2023年製作の映画)
3.8

このレビューはネタバレを含みます

紛うことなき3時間の悪夢。

悪夢とは、観客を陥れるものではなく、ボーが見続けている悪夢そのもの。
ボーが人生を通して抱えてきていたものをボーの脳内、視覚などのフィルターを通して見せられるため観客を置いていきそうなくらいの悪夢になる。

クッソ毒親な母親の下、歪んだ善悪の価値観を育んでしまった上に強迫性障害めいた精神的問題を抱えたボーの最期にみる嫌な走馬灯だったのではないだろうか……と思った。
でもこんな考え無駄なんじゃないかと思うくらい、「一体何を見せられてるんだ……?」って感情だけがあった。

ヘレディタリー、ミッドサマーと観てきたけど断トツで訳がわからない作品だと思う。
2作くらいのホラーを期待すると肩透かしを食らうし、メッセージ性とか伝えたいことというよりただただ一人の男の最悪な何かを見せられた。
むしろ、過去2作は「人間弱みに付け込まれてスピにハマるとこうなる」というわかりやすいテーマがあった。そして割と私はそういうテーマにハマったのだ。
ぶっちゃけもう一度観たいかと聞かれても答えはノーです。今回のテーマはキツすぎたし理解しきることが難しそうだ。

特にアリ・アスターのファンではないし、今作もなんなんだ……ってなったのに、なぜか私は最新作が公開されたらまた観に行こうと思ってる。
この人が見せてくる嫌ななにかは不思議な引力があるかもしれない。

追伸
終盤のお父さんの正体、普通におもしろすぎて笑いそうになったのに周り誰も笑ってないから困ったよ!おもしろいだろ!あれ!