映画:フィッシュマンズのネタバレレビュー・内容・結末 - 7ページ目

『映画:フィッシュマンズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

まず、3時間退屈せず観ていられたことに製作者側の技量を感じた。過度な説明のない、淡々とした進行でありながら、それが良かった。当時と今を行ったり来たりしながら、メンバーたちの言葉を糸口に佐藤伸治像が浮…

>>続きを読む
3時間もあるから、long seasonまるまる爆音で聴けるかと期待したけど、もっと重く暗い内容だった。苦しかった。
がっつりドキュメンタリーだった。今まで佐藤信治の死や疑問に思った点がしっかりと結ばれてて清々しい気持ちと鬱々とした気持ちが両立してる。結局、燃え尽き症候群だったんだね
思ったより典型的なバンドだなと思った
自分が涙脆いことに気づいた

モトーラ世理奈カバーのいかれたbabyから聞き始めたフィッシュマンズ。
佐藤伸治がインタビューのニタニタ笑いと裏腹に詩的で引き算の作詞を行い音楽と向き合い楽しそうに取り組む姿がいい。
それでも小嶋を…

>>続きを読む

本当に制作していただき、ありがとうございます。しか言葉がない。
フィッシュマンズが好きな人、まだ少ししか知らない人は、是非劇場で見ると良い。

10代で初めて聞いた時の、あのどこか寂しく、悲しく、切…

>>続きを読む


わかりにくいことをわかりやすく


売れたい理由
お金
売れたくない理由

100ミリちょっと
90日間・トテナム・パブ

ウルフルズ、スピッツ

みんないなくなっていくのとても悲しかったんだなあ…

>>続きを読む

「映画」だった。
佐藤さんは、少年のようなひと。

もっと演奏をフルで聴かせるところがあっても良かったと思う。

ながら聴きは、佐藤さんが一番嫌ってたことだし。

劇中の曲数絞って、その分フルで聴か…

>>続きを読む

ノックアウトまでは食らわないように、関連書籍を読み漁り、しっかり心の準備をしてから初日に見に行きました。でも序盤の若いフィッシュマンズの楽しそうな様子や幸せそうな佐藤さんの顔に癒されて、いいなあ、い…

>>続きを読む

20年以上も前の事だと感じさせない、鮮明なエピソードの数々。
空中キャンプは一つのことをずっと歌ってるのに、曲が途切れる瞬間が嫌だったから一続きのLONG SEASONを作ったとか、fishmans…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事