映画:フィッシュマンズに投稿された感想・評価 - 107ページ目

『映画:フィッシュマンズ』に投稿された感想・評価

長!!
こんなんじゃファン以外見ないぞ。まあそういう記録映画もあってよいのだが、完全にファン向けで知らない人が見ても興味深く見れそうな映画的工夫などは皆無。語りの集積から神格化を免れ得ない感じはある…

>>続きを読む
teahiro

teahiroの感想・評価

4.6

孤独というより孤高の人。
わたしもふと 佐藤さんのことを思い出す瞬間があるな、と小嶋さんの話を聞いて共感。
ナイトクルージングが流れる海のシーンとラストのライヴ映像にグッときたり、何よりも欣ちゃんの…

>>続きを読む
eri

eriの感想・評価

3.9

好きなバンドのボーカルが尊敬するアーティストにフィッシュマンズをあげていたのが聴くようになったきっかけ。それからは夢中で聴き、トリビュートLIVEを見たり。

色褪せない名曲達の裏側や当時の想い等、…

>>続きを読む
Nisty

Nistyの感想・評価

5.0
これは点数をつけるとかそういう作品じゃない...本当に。素晴らしかった。死ぬまで聴きます。
星鈴子

星鈴子の感想・評価

4.6

フィッシュマンズの音楽は好きだけれど、同時代を生きておらず、どこかかっこいいふわふわした神様みたいなイメージがあった。
メンバーの率直な言葉と、サトちゃんの魅力的な表情。お金を動かしてきて、苦しんで…

>>続きを読む
h

hの感想・評価

-

「振り返ったらさ、君は見てたよ、ずっと昔の顔で」

私は後追い世代の若造です。それでもイチファンとして、観てよかった。

映画は佐藤伸治さんが眠るお墓の前から始まり、生前関わった人へのインタビューを…

>>続きを読む
nico

nicoの感想・評価

3.1

有り余るインタビューと音源素材を全く活かせて無い編集に唖然。
盛り上げる事をここまで出来ないか、とイライラしました。
普通に3時間が異常に長く感じられる作品。
佐藤伸治に対する冒涜に感じてます。
最…

>>続きを読む
う

うの感想・評価

4.6
いろんなこと言いたくなるけど、今までもこれからもずっとFishmansの音楽は誰かに届き続けるね
21-151-51
アップリンク京都
フィッシュマンズの30年を追体験するドキュメント。泣くかなあと思って観たけど、泣かなかった、泣かなかったけど、何というか、物凄く爽やかだった。
細野

細野の感想・評価

4.5

吉祥寺アップリンクは連日満員。
フィッシュマンズへの思い入れを抜きに観ても、ドキュメント映画として真っ当に面白かった!

没後20年以上経ってから海外でも人気になり、新たな世代のファンを産み続けてい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事