三樹夫

悪い奴ほどよく眠るの三樹夫のレビュー・感想・評価

悪い奴ほどよく眠る(1960年製作の映画)
3.8
公団と建設会社の贈収賄に巻き込まれて自殺した父親の敵を討つため、三船敏郎が敵の懐へと入り込み復讐を遂げようと奮闘するというもの。おそらく『半沢直樹』の元ネタではないかと思うが、公団と建設会社の贈収賄という社会派のテーマながらも、ハッタリと分かりやすさがこれでもかとまぶしてある大衆映画になっている。というより黒澤明は他でも分かりやすい演出とかを行ってくるので作家性と言えるのかもしれない。しかしハッタリと分かりやすさパンパンの前半から後半は思いっきりダレて、そして最後は今までのトーンからは想像しなかった暗黒の終わり方をして、ファンタジーから急に現実を叩きつけてくる。

ハッタリ要素から言うと、冒頭の結婚式で謎の人物から送られたウエディングケーキがもうハッタリかましている。ここから贈収賄に関わっている連中を追い詰めていきまずは西村晃をターゲットとするが、手始めに死んだと思わせた人間の幽霊が出たとネチネチ精神的に追い詰めていくやり方で、んなアホな感が凄い。ただ演出と何より西村晃の憔悴熱演に支えられ成立はしている。
分かりやすさで言うと、香川京子がグラスを落としたシーンでは、ニート義兄よりも先に三船敏郎が駆け寄ることで、香川京子をただの復讐の踏み台と思っていないことが分かる。毒と見せかけてウイスキーの三船敏郎に対して悪い奴は本物の毒という対比になっているのも分かりやすい。タイトルも分かりやすく回収しており、悪い奴は何人人が死のうが毎晩ぐっすり寝ているのに対して、三船敏郎は復讐業務で深夜も活動しているので実際に寝てないし、おそらく悪い奴への怒りから安眠できないというキャラクター設定であると思う。悪い奴はよく眠るが良い奴は眠れないという対比になっている。またもの凄く分かりやすく西村晃が憔悴していく。分かりやす過ぎるぐらいに分かりやすく作ってあり、どんな人間でも理解できる大衆映画となっている。

家帰ったら毎日ニート義兄がいるの嫌だな。しかもムシャクシャするから鉄砲撃ってくるとかなりヤベー奴。一緒の所に住みたくねぇ。
小役人の性とは上司の命令に逆らえないことで、しかし小役人の“小”のこの小ささの矮小な根性が死人をも出す。この映画は1960年の作品だが現在でも似たようなことが起きるので何も変わってないのだなとなる。悪い奴ほどよく眠り長生きなんだろう。
三樹夫

三樹夫