バーシティ・ブルース作戦 裏口入学スキャンダルに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「バーシティ・ブルース作戦 裏口入学スキャンダル」に投稿された感想・評価

Aya

Ayaの感想・評価

3.6

通常の入試の難関をかいくぐって入学する正当なフロントドア、巨額の寄付金を積んで入学枠を得るバックドア(裏口入学)。
本作はそのどちらでもなく、入試制度の隙や抜け道をついたサイドドア(通用口)を作り、…

>>続きを読む
ちろる

ちろるの感想・評価

3.6

リック・シンガーは有名な入試カウンセラー。
入試を知り尽くしたプロで、彼に相談しない手はないと言われていた。

特権階級に有利な抜け道だらけの入試システムで、アメリカでは学歴は買う時代。
このニュー…

>>続きを読む
学歴で人生が大いに変わるって1番わかってるであろう大人がああいうこと言うのよくない
nanaco888

nanaco888の感想・評価

3.5

再現ものって違和感があることが多いけど、これは面白かった。
日本でもちょっとニュースになってたけど、詳しくは知らなかった。
入試カウンセラーっていう職業も初めて知った。
学習障害を装ったり、バレなさ…

>>続きを読む
wataru

wataruの感想・評価

3.8

2019年に世間をゆるがせたアメリカの大学入試不正事件のドキュメンタリー映画。持つものと持たざる者が見事に分断された、現代社会の歪みをまざまざと見せつける。いつの間にか巻き込まれてしまったスタンフォ…

>>続きを読む

現実に起こり得たということは、それが犯罪といえども、それが可能だった、その抜け道があったということ。

お金を払って大学に入った。ということはたしかに賄賂だけど、それがまかり通ったということはそこに…

>>続きを読む

セレブってお金を積んでいい大学に裏口入学してるんでしょ?なんてのは常にまことしやかに囁かれるが、それとも少し違う、通用口入学、というものを巡ったドキュメンタリーをFYREの監督が撮った。
正直言って…

>>続きを読む
アメリカの大学の「通用口」入学に関するドキュメンタリー。富裕層の闇はなかなか深い。

お金があれば何でもありの社会。その功罪は重い。
kurikinton

kurikintonの感想・評価

3.6

日本や韓国の受験戦争に比べてアメリカは大学入学が楽ちんでいいなーと思ってたけど、あっちはあっちで色々熾烈な入学合戦があるのね。

関わってる人みんななんだかなーというかんじ。富裕層になればなるほど見…

>>続きを読む
べる

べるの感想・評価

3.7
人の欲って怖い
実際に盗聴されたものを使って作ってるんだからすごい

あなたにおすすめの記事