緑子/MIDORI-KOの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『緑子/MIDORI-KO』に投稿された感想・評価

myu

myuの感想・評価

-

こういうのが見たかった!(のか?)(本当か?)

愛しさとせつなさと快活なクリーチャーと
あと食育

自分は「死」「性」がテーマになってる芸術がとにかく好きじゃないので(ズルだから)、食事とか、家族…

>>続きを読む
Sari

Sariの感想・評価

-

息もつかせぬモンタージュ、とてつもない画力によってアートアニメーション界でカルト的な人気をほこる巨匠・黒坂圭太。
1984年の『変形作品第2番』(PFF入選)以来、短編を数々手がけ、アヌシー、オタワ…

>>続きを読む
映像は素晴らしい
アートとして一級品だがその割には内容やら音声などが良くも悪くもなミスマッチ感
シンプルに意味がわからん
信仰の話?
カルト的で観るよりアート作品としてみる方が飲み込めたかも
村田

村田の感想・評価

3.5
🎞美味しそうな人面植物をめぐる大争奪戦
👍陰影の表現に長けた高度なデッサン技術
👎アートアニメのルックにそぐわないCV
tttuka

tttukaの感想・評価

3.6
子どもの時に見なくて良かった…ガチトラウマ級に怖い…1番今までで怖かった

声が可愛いのが救い
なこ

なこの感想・評価

3.3
作風がとても良いけど、もっと良くなりそうな
感じを秘めた作品だった。
作画すっっご

マンテーニャの星!
おっちゃん科学者5人の、絵画みたいな構図で絡み合ってこっち見てんの好き。
Aix

Aixの感想・評価

3.8

様々な映画祭に出品された黒坂圭太のクレイジーアニメ。人間の顔面を持った得体の知れない植物が空から降って来る話。

ストーリー、作画、キャラクター、世界観、脚本、音楽のどこを取っても不気味でトラウマ必…

>>続きを読む
izumi2

izumi2の感想・評価

3.2
よくわからなかった。
説明が欲しい。
絵のタッチと相まって「悪夢」って感じ。
二回見ましたがやっぱりわかりませんでした
笹坊

笹坊の感想・評価

-
監督は近未来の日本が舞台だと言っていたが、ザ昭和な街並みでその異世界感が印象に残った。 作品中の某シーンは『天使』(1982.仏)のオマージュ。

あなたにおすすめの記事