緑子/MIDORI-KOに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『緑子/MIDORI-KO』に投稿された感想・評価

すごい…「悪夢」って言葉がピッタリなアニメ。作り手の正気を疑いますめちゃくちゃキモくて素敵

過剰に陰影の付けられた絵は写実アートみたいで宗教画に近く、サイゼの壁の天使っぽい。でもいい感じにラフ線が…

>>続きを読む
Haman

Hamanの感想・評価

3.8

人間とヘチマを交配させて造られた超未来型万能食材「MIDORI-KO」が研究施設から脱走して農大生ミドリの部屋で飼育される話。

鉛筆画アニメーションで、奇人、変人、魚人、蛙人、野菜人が入り乱れた世…

>>続きを読む
めや

めやの感想・評価

-
ヤバイ。訳がわからない。(褒めている)
奇形のキャラクターたちが当たり前に日常世界に溶け込んでいるのがかなり良い。
角度、光の量感
みどりのしなやかな反射が、十代のからだの使い方を思い出させる
奇妙でいてあたりまえな隣人
突然の命に注ぐ愛情、母性
遥

遥の感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

5人の科学者が来るべき食糧危機に備え、野菜と肉の特性を兼ね備えた夢の食物「MIDORI-KO」を開発するが、食べられることを拒否したMIDORI-KOは研究所を脱出。5人の科学者は同じ町内で同種の研…

>>続きを読む

最初あまりピンとこなかったけど
鑑賞後じわじわくるマーテーニャの星
食に貪欲な皆が生き生きハツラツ。
路上で野菜販売をするミドリ
その傍ら木桶の中スヤスヤ眠るMIDORI-KOが可愛い。
割れたガラ…

>>続きを読む
喰う、喰われるのグルメバトル。
ラストの流れ、エンディング曲に異常なカタルシス。
猫山

猫山の感想・評価

5.0

緑子…意味が分からないような分かるようなこの前ひっさびさに見返したらながら見だったもんで少しよく分からなかったけど実際は凄く単純な話のような違うようなともかく気になったら見てとしか言えない…
説明す…

>>続きを読む
ツナ

ツナの感想・評価

4.5

生きるとは、他者を喰らうこと
命を食らうこと、、

少し「冷たい熱帯魚」に近いテーマ性を感じます
食われるものと食うもの
自然界から生まれた人類が、文明を纏ってもそこはジャングルのままなのです

か…

>>続きを読む
きくり

きくりの感想・評価

3.0

ふわっと見た。多分、真剣に世界に入り込もうとしながら見ると頭おかしくなる。

絵がとてもユニークで素敵だった。ストーリーはわかるような、わからないような、哲学的なような、考えるな感じろ的なような、謎…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事