ブラックボックス:音声分析捜査のネタバレレビュー・内容・結末 - 26ページ目

『ブラックボックス:音声分析捜査』に投稿されたネタバレ・内容・結末

音声データをテーマにした映画なだけあって、音の使い方が上手く、とても引き込まれた
想像していた以上にストーリーの展開があり、しっかりしたサスペンスだった。

主人公に動画残す暇あったら公開できただろ…

>>続きを読む
🚙まで操られて、なんだかねって感じ。
ドラレコってあんなに画像残るのか。
2022(11)

題材がモロに好みだったことと、分析シーンを始めとする要所要所の見せ方がとても上手くて、総合的に良い出来の作品だったと思う!

ただちょっと設定が甘いかな?という部分と黒幕が予想通りだった部分がやや残…

>>続きを読む

質のいいB級映画って感じ。
ただ取り扱う内容(ブラックボックス)が新しくてよかった。

話としてはよくあるやつで、いわゆる「オタク君」みたいな、地味で社交的ではないけどそのオタク性ゆえに仕事はめちゃ…

>>続きを読む

すごく面白く、終り方も印象的で、記憶に残る映画でした。

サスペンスのハラハラドキドキ感も満載なのですが、最後に主役の妻が、電話で夫と会う約束するが、「愛している」が大事な言葉だったことが一番印象に…

>>続きを読む

音声分析に才能のある捜査官、みたいな役どころかと思いましたがわりと足使って調査してましたね。
けっこうイリーガルそうな捜査を平然とやるマチューのモチベーションがよくわからない、とか、結局嫁のやったこ…

>>続きを読む

なかなか面白かったです。
途中ダレる事もなかったし。
ただ、ポラック、調査委員会なのに買収されたらダメじゃん。 言い訳すんな。
局長もグルかと思ってたけどそうじゃなかったのね。仕事至上主義だと思われ…

>>続きを読む

ドキュメンタリー式フィクションと思っていたら蓋を開けてみればサスペンス。
テンポ良く、サクサク次の展開に進みあっという間にラストまで完走。

一つ惜しいと言うならば、タイトルにあるブラックボックス(…

>>続きを読む

同僚はもちろん奥さま、新聞記者にまで見放され誰にも相手にされなくなり四面楚歌の主人公。
真相を解明したのに誰に称賛されることもなく一人孤独に息をひきとっていく。
フランス映画にはよくあるラストだけど…

>>続きを読む

恐るべし職業病。

ノイズまみれの音声から違和感を感じていることが、既に驚くべき主人公マチューの有能さであり"耳が肥えている"という事なんだなと感じました。

音声分析捜査ということもあり、事故が起…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事