イエローオーシャン

彼女が好きなものはのイエローオーシャンのネタバレレビュー・内容・結末

彼女が好きなものは(2021年製作の映画)
4.2

このレビューはネタバレを含みます

完成披露試写会にて

彼女の好きなものはホモであって僕ではないという原作、主軸通りホモであることを隠して高校生活を送っている純とBLが大好きな腐女子であることを隠している紗枝の物語。

同性愛や腐女子というテーマが加わるとそこばかりがフォーカスされてしまう教育ドラマや逆に不自然すぎるエンタメ度が高い作品が多いけれど、この作品は高校生の青春物語のような側面が強くてとても良かった。

純がいない教室で、同性愛の話するとき、みんな「受け入れる、そういう時代、よく漫画とかドラマでもあるし最近、、、」みたいに言っているけど、実際はジュンを前にして受け入れられなかった姿を見せられた後だから綺麗事にしか聞こえなかったし、当事者でも近くに同性愛者がいないからこその「受け入れる」なんだろうなと思うしすごく社会の縮図のような世界が教室で繰り広げられていて良かった。

純の儚い感じが神尾くんはすごく出ていて良かったし、山田杏奈ちゃんはBL好きでこの世の男性全員ホモだったらいいのにと思っていたのに実際に同性愛の男性を目の前にしたときの葛藤みたいなものがすごく表現できていてとても印象に残った。

Twitterの彼はジュンの心の支えであり捌け口みたいになっていたのに、、、というシーンは泣きそうになったし彼の家から海が見えるというところが海を渡るしかないと思わずにはいられない(海外に行くor天国に行く)というメッセージが改めて伝わった。
最後全て解決してハッピーみたいにならないところがリアルで観客に問いを投げかけるけど答えはあえて明示せずいろんな生き方を提示していて個人的には好きなラストだった。