パケ猫パケたん

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎のパケ猫パケたんのレビュー・感想・評価

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)
3.6

『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』 (2023) 👀
 🇯🇵日本 104分 東映アニメ🌊

 監督 古賀 豪

㊗️水木しげる、生誕100周年記念作品

 だけあって、作画が細かかったよ

 尚、鬼太郎などの作画設定は、
 テレビシリーズの6から、らしい


オイラ🐱がガキんちょの頃、親が唯一買ってくれたマンガが、『ゲゲゲの鬼太郎』だったので、鬼太郎に夢中で鬼太郎ファンなオイラ🐱🎵

恐怖や怪奇現象、ミステリー的なものが好きなのも、ここから来ていると思う

さて、マンガ『墓場の鬼太郎』で、鬼太郎の誕生は描かれているので、この映画の因縁話しは、オリジナル・ストーリーである


まぁ、オイラ🐱、この映画📽️封切り日に観て、ゲゲゲって驚いたよ~


●ゲゲゲその一

午後の鑑賞だったんだけど、映画館📽️の観客が、ミドル層とシルバー層だけだったこと😿 しゃみしい~

●ゲゲゲそのニ

猫娘が鬼太郎側のヒロイン🦸に
なっていること、しかも、八頭身の
ミニスカ美人👩✨ セクシー💃✨

猫娘なんて、マンガの頃は、4頭身の
不細工気味キャラだったのにさぁw

天童夢子ちゃんは、どこに行ったの😿


●ゲゲゲその三

前半の内容が、兎に角暗い
遺産相続に係る、連続殺人事件だからさぁ、妖怪さん👻が、なかなか出てこない😿

●ゲゲゲその三ダッシュ🏃‍♂️

しかも、遺産相続の話しが、横溝正史の小説、市川崑の映画、『犬神家の一族』にそっくり
田舎だし、薬品会社だし、復員兵だし、人間関係ドロドロ、美人だらけだし、エロいし、近親○○だし😻😿
(流石、PG12➡️決して、小学生向きではニャイ😹)

●ゲゲゲその四

ゲゲゲって、若いネズミ男が、鬼太郎の父を見て、ゲゲって驚いた所からの、設定なので、ショボいww

●ゲゲゲその五

水木しげるの分身であろう、水木が男前過ぎるw
鬼太郎の父の着流しは、カッコいい🐱


●ゲゲゲその六

連続殺人事件が、妖怪👻ならではの殺害方法・トリックなので、ここは面白い🎵🌈


あとの感想としては

●PG12なんだから、もっとエロい表現
 もあればいいかも😻❓
 美少女とか、もっと魔性に変貌しても
 いい

●鬼太郎の戦闘場面は、いつもの音楽
 と、空飛ぶ下駄とチャンチャンコが
 最高なので、超える事は難しい

●エンドロールの
 『墓場の鬼太郎』の水木しげるの
 表現主義は、冴え渡っていて、
 流石、マンガの巨匠だね🐱🎵

●骨太💀な映画📽️ではあったw

●鬼太郎の泣き声👶がかわいいので、
 全て許そう🙆‍♂️


まぁ、オイラも、鬼太郎熱が再燃してきた🔥ので、『コナン』くん同様、過去アニメに遡りたいっタイ⬅️
行きなり、博多弁(゜o゜)\(-_-)ww



UCキャナルシティ博多13
スクリーン11

2023ー115ー93