EIR

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎のEIRのネタバレレビュー・内容・結末

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)
3.7

このレビューはネタバレを含みます

ゲゲゲの鬼太郎の前日譚的な作品。
鬼太郎が人間に友好的なことと目玉の親父は何かがあって目玉になったガチの父であることしか知らないんだが全然いけた。
田舎の村のあかんやつ全部乗せつゆだくって感じ。この胸糞はPG12じゃ足りないぜ親子連れが間違って見ないことを祈る。
それはそれとしてあの昭和の雰囲気とか倫理的生理的に無理のオンパレードっぷりは描写として面白かった。人が1番怖いってところに収まらないでちゃんと妖怪ストーリーになってる。まさか陰陽師バトルまで見れるとはね。ヌルヌル作画すごい。
戦争も血液銀行も龍賀家も末端は消費されて上はそれを踏みつけて良い思いしてるの日本全部にいえる家父長制の醜悪さ。やれー!因果応報こんな村も国も滅ぼせー!って応援しちゃったな。そこに鬼太郎の誕生の重要性だよ…今の鬼太郎が人間と良い関係築いてるのがもう未来じゃん…父が頑張った甲斐がある。そういう風につながるの上手い。水木が善人じゃないけど当たり前の人間性を当たり前のように持ってる人物なの逆にあの世界で稀有だよな。ゲゲ郎とのバディTRICみも感じてよかった。あと長田と乙米のないまま終わったどうしようもない感じ趣深いですね。
救いがねぇ…いや、ある…!って噛み締めてたところでライトアップするのやめてくれん?
EIR

EIR