tabi

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎のtabiのレビュー・感想・評価

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)
4.1
後回しにしてたら見逃してしまった本作。
TVアニメは3作目の再放送と4作目を観てるっぽい。墓場鬼太郎は漫画既読。車で東北に湯治に行った時遠野に行ったり、誕生日聞かれたら国際女性デーか水木しげると一緒って答えるくらいには好き。

てか、なんでこの映画ヒットした?

ちゃんと私達の知ってる鬼太郎に繋げようとしてんのは分かるし、その精神も受け継いでるけど、鬼太郎を知らなくても楽しめる部分が多い。前半たっぷり溜めがあってのサヨさんの話あたりからずっと泣いていた。怒りがとにかくすごい。
赤ん坊の産声の力強さと未来への希望、現在への失望。美談はなく、戦争の醜さはそのまま水木しげるの体験が描かれてる。
Mの正体や代償、腐敗した一族と村全体の罪が日本中に撒き散らされるヤバさ。ミズキの戦争体験と重なり、全ての犠牲になった人々の怒りの爆発がたんまりと。そういう構造的なものはとてもわかり易く、だからこそこの作品のヒットは内容への評価か、おそ松さん的なゲゲろう人気なのかは分かんないくらい直接的な内容だった。

終わり方も、記憶を失いながらも涙を流し、墓場から生まれ落ちた否定される命を抱きしめるミズキ…。
言うのも野暮なくらいあからさまで、ミズキが記憶ないのも廃村になってしまったのも全てが現代の私達に繋がっている。
皮肉も感じて真面目な作品で私は好きだし、私みたいに『未来を語る』に足らない人達が高い場所に居ることに怒ってる人には良い意味で驚きがある。観客が何に焦点を向けるかで温度差が生まれるような物語なので、今の日本のムードを見てるとやっぱり何でヒットしたか分からんから、初めてこのアプリで他の人のレビュー見るのにスクロールしたらやっぱり好き嫌い以前に伝わってないのかもしれない。
tabi

tabi