クラック: コカインをめぐる腐敗と陰謀に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『クラック: コカインをめぐる腐敗と陰謀』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

医者が勝手に検査して警察に通報したって話が胸糞だった
本人は正義感でやったと思ってんだろな
最悪すぎる
コカインよりクラックのが罪が重い法律の事は知ってたけど
たった4週間で作られたなんて知らなかっ…

>>続きを読む
1980年代の不況のさなかに出回り始めた安価で強力なドラッグ。

薬物は絶対にダメ!!

失うものが多すぎる。
たなち

たなちの感想・評価

4.0

レーガン夫妻なぁー

文化的なクラックの事をメインに話していたけど、もう少しメカニカルな部分も知りたかった。

まぁただめちゃくちゃ入り込めましたね。結構見てないところもあったけど、勉強になります

>>続きを読む
よよ

よよの感想・評価

-
鼻吸いのコカと肺吸いのクラックはなるほど時代が違ったんですね
ポチ

ポチの感想・評価

3.7

コカインは良くないとは思う!!
それだけは見終わっても変わらないが……

それがあんなにアメリカに広まったのは、政治が理由だし、やっぱり人種差別的な部分が大きい気がする(´Д`)💦

何より貧困がそ…

>>続きを読む
貝

貝の感想・評価

3.5

『13th』みた時にチラッと名前の出ていたクラック。黒人差別問題においても重要な一作。
よその戦争で儲けた金で政府が密輸したコカインを売り捌き、ここでは語られていなかったけど、安いドラッグで貧困層を…

>>続きを読む
貧困はトラウマとなり、貧困にならないためには何でもするようになるって言葉がささった。
RioOgawa

RioOgawaの感想・評価

4.3
警察の武装化・内部に蔓延るレイシズムにクラックがどう関連してきたのか、BLMのベースが理解できてなるほどってなった
yoshimi

yoshimiの感想・評価

3.4

コカインの話だけどだんだん政治経済の話にもなる
今はコロナが化学兵器だけど昔はドラックが化学兵器だったんだなあ
日本政府がコロナの時失業者が増えるのを1番恐れてたのがわかる。肉券とか旅行会社とかいろ…

>>続きを読む
GreenT

GreenTの感想・評価

4.0

『ライト・スリーパー』では白人のディーラーがウォール・ストリートのエリートのパーティにコカインを調達して大金を稼いでいたのに、『ポケットいっぱいの涙』では黒人同士で売り合って、自分たちで足を引っ張り…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事