ミュジコフィリアの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 13ページ目

『ミュジコフィリア』に投稿された感想・評価

 気持ち悪いとしか言いようがない作品だ。登場人物はみな風変わりで自分勝手で、誰にも感情移入できない。引き込まれるところが少しもないまま、いつ面白くなるのかなと待っていたのに、ちっとも面白くならないま…

>>続きを読む

現代音楽が
常識の破壊ならば
まさしくそれを体現する映画
楽しみ方がムズ過ぎ

見たことある設定
異彩を放つ辰巳琢郎
裏切りの無い展開
と思いきや
松本穂香のMVみたいなやつ
そして
伊藤園のCMみ…

>>続きを読む
ゆー

ゆーの感想・評価

2.0

現在音楽ってのがわからなくハテナ❓ですぎていき育三郎さんが出てきた位から話が進んでいった感じがしました
観ていて小夜みたいな思わせ振りな女いるよなぁ~って思い凪みたいな子はそういう感じなんよなぁ~😰…

>>続きを読む
ヴレア

ヴレアの感想・評価

2.5

全体的に薄っぺらく、思ったほど音楽が印象に残らない。
偉大な作曲家とその息子たちのドラマはなかなかドロドロしていて昼ドラかよと思ったりして。
いかにも大袈裟な展開で起承転結をはっきりと付けたりする辺…

>>続きを読む

現代音楽をテーマにした青春群像劇&京都のご当地ムービー

漫画原作未読。

都内だと立川と日比谷しかやって無いからか、まぁまぁお客さんは入ってました。

申し訳無いですが、全編通して薄っぺらく、中身…

>>続きを読む

言葉でぶつかるシーンが多く音楽でもフォルテシモばかりでは疲れるのと同じで落ち着かなかった。
 話は変わるが2週間ほど前に大分FM放送でアナウンサーが大分県立芸術文化短期大学音楽科の松宮先生にミュジコ…

>>続きを読む

当たりです!都内にいったので都内のみ上映の映画をふらっと見ました。観客は中年女性多し!外したかなーと思うも井之脇海が頑張りましたね。それにしても松本穂香!美声にびっくり。音楽が心地よい作品でした。決…

>>続きを読む
りか

りかの感想・評価

3.6

音楽ってなんやろ?


芸大の美術学部に入学したサクはひょんなことから、作曲科の青田と出会い、癖の強い現代音楽研究会というサークルに関わることに🎹🥁

そこには幼い頃から憧れているバイオリン専攻の小…

>>続きを読む
noaru

noaruの感想・評価

1.2
現代音楽+京都+精華大

扱うものは好き


台詞が、脚本が、、
カモメ

カモメの感想・評価

4.0
井之脇海さんの初主演映画、素敵な映像と音響で観る事が出来て良かった

あなたにおすすめの記事