ミュジコフィリアの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『ミュジコフィリア』に投稿された感想・評価

様々な音。京都が舞台で鴨川も登場する。
音楽の才能の競い合いのような。それを披露する者もいれば隠す者もいる。
対照的な兄弟だ。輝かしい兄とコンプレックスの塊の弟。
偶然サークルに参加することになり展…

>>続きを読む
いろは

いろはの感想・評価

3.9

気になってた作品!! 音がとても良かったです。 映画館でこの音を聴きたかった...😢

音大や芸大に憧れてたから、その世界を少し見れた気がきました😊
現代音楽研究会とても楽しそ…

>>続きを読む
おりん

おりんの感想・評価

3.6

作品の画が美しくて、音楽の描写が良かった。しかし、心理描写が難解というか分かりにくい部分が多いような気がした。多分、フォーカスしている人が多くて、人物の描写が中途半端になってるからかな…?

でも、…

>>続きを読む
ゾロ

ゾロの感想・評価

3.0

原作未読

あれ?原作は漫画?変な髪形?・・と
思いながら観てたので、鑑賞後調べた

原作は漫画らしい


京都、ピアノ、松本穂香さん

惹かれる要素は、沢山あったはずだが
どのキャラクターにも魅力…

>>続きを読む

「時をかける少女」(2010年版)の谷口正晃監督作品。「神童」「マエストロ!」のさそうあきらによる同名音楽マンガ原作。井之脇海、松本穂香、山崎育三郎主演映画。

音楽へのコンプレックスを持ちながら、…

>>続きを読む

絶対音感とか理解不能な音だし、楽的センスも無いだろう私にはわからない世界でした。
でも単純に松本穂香さんの歌声は心地良くて凄いなぁ…って感心。
井之脇海くんの訥々とした感じもすこぶる良かったです。

>>続きを読む
JJ

JJの感想・評価

3.0
こーゆー世界もあるんだなぁと...

松本穂香さんの歌は頭に残った。
ソロ

ソロの感想・評価

3.3
WOWOWで視聴。
序盤から音楽、音がよかったです。
出演者も京都もだいすきなのでよかったです。
松本穂香ちゃんのパートがもうすこし描かれるとよかったかな。

みんなのキャラだちがしっかりしているから飽きずに見れるし、それぞれが色んな場面で邪魔しないのが良かったです。

焼けてない夕方が美しいし、カメラワークも良かったです。

上手くまとめられてて面白かっ…

>>続きを読む
ザン

ザンの感想・評価

3.2
ノコギリの演奏なら横山ホットブラザーズ。お前はあほか。松本穂香の普通っぽいところ素敵。

あなたにおすすめの記事