あしやのきゅうしょくに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「あしやのきゅうしょく」に投稿された感想・評価

解説
自校式給食や栄養士によるオリジナルメニューの展開といった学校給食への取り組みが注目される兵庫県芦屋市を舞台に、新米栄養士の奮闘を描いたヒューマンドラマ。芦屋の小学校に赴任した新人栄養士・野々村…

>>続きを読む
jyave

jyaveの感想・評価

3.4

劇場公開日:2022/3/4
キャッチコピー:いただきます
サブコピー:生きることへの希望 大さじ2杯!
      食べることへの感謝 大さじ3杯!
      子供たちへの想い 大さじ5杯
  …

>>続きを読む
衣茉

衣茉の感想・評価

4.0
あしやのきゅうしょく

小学生に戻ってまた給食を食べたくなりました。
タイトル通りの給食物語。特にアップダウンがある訳では無い優しめな作品
まの

まのの感想・評価

3.1

自分の学校で作ってくれる給食は本当に贅沢。
私の小学校も給食は作ってくれていたので、午前中は美味しい匂いがしてお腹がぐうぐうなってました。

温かい物は温かく、冷たい物は出来るだけ冷たく。
今考える…

>>続きを読む
これが真実だとすると、給食には莫大なエネルギー
が注がれている。すばらしい。
mika

mikaの感想・評価

3.4

新人栄養士さんのお話。
予算や子供達のアレルギー、宗教問題まで考えながら給食を作る。

芦屋市制施行80周年の記念映画だそうです。見たことのある風景が写し出される作品は、親近感が湧きますよね。
とっ…

>>続きを読む
しょー

しょーの感想・評価

3.5

アレルギーや宗教、他国などクラス内で豊富な設定があるし、親や調理師などの設定も上手く作りこんで、是非連ドラをやって欲しい!
キャスト陣の演技は上手いと言うより上手く馴染んでいる!
所々感動するけど、…

>>続きを読む
ゆうな

ゆうなの感想・評価

3.8
栄養士さんが主役の作品があることが凄く嬉しかったです!!わたしも栄養士なので😊
給食当番、みんなで机を囲んで食べる給食がすごく懐かしいなぁ…
願いが叶うたまご、食べたくなりました😂🥚

映画、としてはなんともいえない。Eテレのドラマを観ているような。

でも作り手の愛情をひしひしと感じることができた。
自分は関西を舞台にした作品は好きになりがちなので劇中の関西弁が心地よい。

映画…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事