全員切腹の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『全員切腹』に投稿された感想・評価

Kendrick

Kendrickの感想・評価

2.9
狼蘇山三部作、3作品とも伝えたいメッセージと作り手の感情が高い純度で詰め込んであるが故に映画としては窮屈に感じてしまった。でも映画館で三部作を一気に観れて良かった。
PAR

PARの感想・評価

5.0

「狼煙が呼ぶ」「破壊の日」「全員切腹」を見て、この時代に生きていて唯一ありがたいのは、この映画を肌で“バチバチ”に感じられること、と思いました

後世まで語られていく作品だと思うし、同じ時代に生き、…

>>続きを読む
ゆず

ゆずの感想・評価

4.0

【狼蘇山三部作】上映にて初鑑賞。
血まみれピース窪塚のポスターが最高すぎる。

前作「破壊の日」に続き、"疫病退散"の祈りを込めたショートムービー。
井戸に毒を撒いて疫病を広めた疑いにより、切腹を命…

>>続きを読む

自宅で観ましたぁ〜。

タイトルから、
どうなるんだろぅ??って。

また。音楽んとこに、
鼓動って、
太鼓のアーティストだよね。
一時期はまったぁなぁ。

勢いがあって、
グイグイ来るね。

もう…

>>続きを読む
トマ姫

トマ姫の感想・評価

2.5

八戸の映画館開拓。2本立て1本目。

何だったんだ???よくわからなかった。画面が暗くてよく見えなかったし。眠くなってしまったよ。

窪塚カッコい〜(,,>_<,,)

って見惚れてたらセリフとか内…

>>続きを読む
くぅー

くぅーの感想・評価

4.1

my映画館2021# 82 > 覚悟に責任って言葉が腹に突き刺さってきた26分でしたね・・・鑑賞後に思わずため息で、生きてる心地を確認するという。

豊田利晃監督による狼蘇山三部作のラスト・・・20…

>>続きを読む

三部作続けて鑑賞。抽象的な表現も多く、繋がってそうで繋がってないような不思議な作品。コロナに対する映画だとわかってやっと内容が朧気に理解できた。
タイトルと挿入歌の入り方がめっちゃカッコイイしスクラ…

>>続きを読む

明治初期。井戸に毒を入れて疫病を広めた罪で、ある浪人が捕縛され、切腹を命じられる。



欺瞞を受けて立つ。

憤怒を流儀で現した。

どんな世相でも美学は失わない ―― 否、見失わないか。

>>続きを読む

自分が好きだった豊田利晃作は、ナイフの雨を降らしたり、真っ黒人間に大きな翼が生えたり、カメラがぐるぐる回ったりするダサカッコよさがあったのに、『破壊の日』と『全員切腹』はカッコいいダサかった、、 窪…

>>続きを読む
ヨーク

ヨークの感想・評価

3.4

確か去年に『破壊の日』を観たときに書いた感想文で「ランタイムが50数分という時点でちょっと普通の映画とは違う臨み方をするよねぇ」というようなことを書いたと思うが本作『全員切腹』はなんとランタイム26…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事