エンドロールのつづきの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『エンドロールのつづき』に投稿された感想・評価

KanKawai

KanKawaiの感想・評価

4.0

2021年インド映画。インドの田舎町で父のチャイ屋を手伝う少年サマイ。家族で行った映画を機に、映画の魅力に取り憑かれる。映画館の映写室に忍び込み、映写技術を学び、輸送中の映画フィルムを盗み、仲間と楽…

>>続きを読む

青春すぎて眩しい。光と色の表現が綺麗だし、好きな物に虜になる姿が美しかった。

何もかもが最新のものに取って代わられるこの世の中を少し恨んだ。そんなことを思ってもその便利さに依存している自分が滑稽。…

>>続きを読む

劇場公開当時はよく「ニューシネマパラダイス」と比較される事もあったみたいですが、ここで描かれてる物語はマサイの目線に合わせ、一番現実に近い泥臭い物を反映しているようです。あっ!?余談ですが、電車…

>>続きを読む
hidesan

hidesanの感想・評価

3.6

田舎の子供ながらにも、家族で映画を観たのをきっかけに、映画の魅力を知り、フイルムを映し出す光の虜になる。子供と映画館の映写技師との、お弁当を介した友情。自作の映写機で、投映してみせる。子供の行動力が…

>>続きを読む
羽柴

羽柴の感想・評価

3.6
自分も子供が出来たら
やりたいこと全部
やらせてあげれるようになりたい



子供の頃近所にあった
映画館潰れたの思い出して切ない笑
む

むの感想・評価

3.0
ニュー・シネマ・パラダイスでした。子供たちがひたすらにかわいい。
naotto

naottoの感想・評価

4.1
観た方がいいと思う。インド版ニューシネマパラダイスなんだが色彩が美しく没入できた。チカチカするシーンでポケモンショックなるかと思った。友達っていいなぁ家族っていいなぁ貧乏っていいなぁ〜って。
ドラ鉄

ドラ鉄の感想・評価

3.5

〝フィルム映画を題材にした少年サマイの成長物語〟

インド🇮🇳と言えば、デジタル化への発展が著しい国の一つ。
古き良きものから、効率的で良いものにどんどん世界が変わって行っています。
この世界の流れ…

>>続きを読む
七

七の感想・評価

-
母親の料理シーンが本当に綺麗、ひとつひとつの接し方に愛を感じる
ryo

ryoの感想・評価

3.9

比喩ではなく光に手を伸ばして掴まえようとするシーン、ガラス越しの風景、ずっと魅せられて1筋の糸になってラストまで続いてたんだなぁ。

回収された映写機とフィルムの生まれ変わり、とくに映写機のところ胸…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事