エンドロールのつづきに投稿された感想・評価 - 179ページ目

『エンドロールのつづき』に投稿された感想・評価

symax

symaxの感想・評価

3.5

"光を学びたい…光が物語を綴り、映画を映し出す…"

サマイ、9歳、チャイ売り…"たった一回"その約束で観た映画にサマイは魅入られてしまう…

学校をサボって映画館に潜り込むも、支配人に見つかり放り…

>>続きを読む
miyako

miyakoの感想・評価

4.0

夢のために生きることの何と美しいことか。

今の日本に住む者の倫理観とセキュリティ観からするとすごいことをする/できるなあと思うのだけど(「映画館に忍び込む」も含めて)、それだけ夢中になって行動に移…

>>続きを読む
李

李の感想・評価

3.6

2023年初映画館はclipと睨めっこして予告で惹かれたこの映画にした!

"光が物語を作り、物語が映画を作る"

映画館に行くのが1番気が紛れることに気付き、私は気分が落ちると映画館に行く頻度が上…

>>続きを読む
ばば

ばばの感想・評価

4.0

サマイの映画を見るキラキラした瞳がとにかく美しかった。
友達と力を合わせて光を集めて映し出して奏でた「映画」、つくりだす「映画館」という空間。
真っ白の幕にフィルムが映った瞬間わたしもハイタッチした…

>>続きを読む
msy

msyの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

映写機を自作するほどに映画を愛するサマイの
映画を愛するがゆえに盗んだフィルムの扱いが雑すぎてハラハラしたけど
9歳とは思えないスケールの大きさ、破天荒さ。
父も根負けして都会に送り出す訳です。
映…

>>続きを読む
ois

oisの感想・評価

4.2

これがラージャマウリ監督の誕生秘話ですか
めちゃくちゃ映画してた
あの終わり方は最高なんだよな
工場で途中から一切隠れることなく社会見学になってるの笑った
メスライオンと向き合うシーンと鏡の反射担当…

>>続きを読む
最高の感動作!
最近のインド映画大好きです!
愛と感謝と成長の物語??という感じですね。そして、好きなこと・やりたいことを貫きやり抜き困難にも工夫で対抗!
素晴らしい。
ひなこ

ひなこの感想・評価

3.8
監督が心の底から映画を愛しているのが伝わってきた。

子供たちかわいい。光を集めるところから始めた子供たちが真っ直ぐで純朴で泣いてしまいました。
chairmanzx

chairmanzxの感想・評価

3.9

ニューシネマパラダイスという例えは一旦忘れたほうが良い。あの映画と比べるベクトルが違う。ずーとそれが胸をつっかえてた

「光」の演出が良く、日本映画的な演出が好きな人には刺さりそう。
ラストシーンで…

>>続きを読む
Jun

Junの感想・評価

-

まず第一に、予告から想像した通り、インド版『ニュー・シネマ・パラダイス』。

『ニュー・シネマ・パラダイス』は友情・郷愁が映画愛ともに描かれますが、今作は、"映画、映画館"、特に"フィルム映画"への…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事