エンドロールのつづきの作品情報・感想・評価・動画配信

『エンドロールのつづき』に投稿された感想・評価

がんつ

がんつの感想・評価

3.6

【 内容 】
サマイ、9歳、チャイ売り。
少年が映画館で映画と出会い
未来を変えていくドラマ映画🎦

【 感想 】
どうした映画界⁉️
『バビロン』『エンパイア・オブ・ライト』など、映画讃歌が多くな…

>>続きを読む
ゆ

ゆの感想・評価

3.6
発展していくことは素晴らしいけど、職を奪うことを意味してて印象的
自分のやりたいことを遂行するには、何かを捨ててでも進みたいという意思が必要
ママの料理食べたい

こちらで評判が良いので観てみました。
ざっくり言うとインドが舞台の、『ニューシネマパラダイス』と『ファイブルマンズ』を足して2で割った感じの作品。

本作はパン・ナリン監督の自伝映画だそうです。
サ…

>>続きを読む
chiko

chikoの感想・評価

3.5

すごく丁寧な見せ方な映画です。
映像がまず美しい
少年たちの素直さ、目の輝きが美しい
少年たちの友情、探究心、目標に向かう姿も本当に美しい
並んでフィルムを眺めるシーンがもはや1つの作品
母の見抜く…

>>続きを読む

チャイ売りの少年が映画の世界に魅せられる。

ニューシネマパラダイスのインド版みたいな感じかなと思っていたが、本作の子供たちのたくましさはそれ以上だ。

たくさん映画を見ていると凝ったストーリーや演…

>>続きを読む

インド版フェイブルマンズ
という言葉がピッタリかな。

サマイが家族で見に行った時に映画の虜になり、フィルムを作り、デジタルの移り変わりを見て旅に出るまでの話。

インドの貧困の差が顕著に現れてるね…

>>続きを読む
rin

rinの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

(別媒体から感想を転記)

2023/02/13
インドの少年が映画監督を志すまで。「映画は最高、田舎はクソ」という話で、アンチ田舎派の映画好きとして異論なし。田舎で幸せな人は、アクセスできる世界を…

>>続きを読む

素朴な雰囲気でありながら、ノスタルジックで寓話性も兼ね備える。かつての名画へのオマージュショット、映画愛に満ちた物語作りが実に感動的だった。ロングショットの美しさ、俳優達の自然な演技、印象的な風景描…

>>続きを読む
InMyLife

InMyLifeの感想・評価

3.8
やけにプラスチック製の円筒を製作する描写が長いと思ったら。
エンドロールの続きをもう少し見てみたかった。

あなたにおすすめの記事