エンドロールのつづきの作品情報・感想・評価・動画配信

『エンドロールのつづき』に投稿された感想・評価

EDDIE

EDDIEの感想・評価

3.5

フィルムのその先…村を出たいと足掻く少年。映画に魅せられ夢を抱く彼の未来はどうなるか。
正直前半は退屈に思えてイマイチ乗れなかったが、物語が大きく転じた後半はとても見応えあり。誰かにとって大切な何か…

>>続きを読む

劇場公開当時はよく「ニューシネマパラダイス」と比較される事もあったみたいですが、ここで描かれてる物語はマサイの目線に合わせ、一番現実に近い泥臭い物を反映しているようです。あっ!?余談ですが、電車…

>>続きを読む
hidesan

hidesanの感想・評価

3.6

田舎の子供ながらにも、家族で映画を観たのをきっかけに、映画の魅力を知り、フイルムを映し出す光の虜になる。子供と映画館の映写技師との、お弁当を介した友情。自作の映写機で、投映してみせる。子供の行動力が…

>>続きを読む
羽柴

羽柴の感想・評価

3.6
自分も子供が出来たら
やりたいこと全部
やらせてあげれるようになりたい



子供の頃近所にあった
映画館潰れたの思い出して切ない笑
む

むの感想・評価

3.0
ニュー・シネマ・パラダイスでした。子供たちがひたすらにかわいい。
naotto

naottoの感想・評価

4.1
観た方がいいと思う。インド版ニューシネマパラダイスなんだが色彩が美しく没入できた。チカチカするシーンでポケモンショックなるかと思った。友達っていいなぁ家族っていいなぁ貧乏っていいなぁ〜って。
ドラ鉄

ドラ鉄の感想・評価

3.5

〝フィルム映画を題材にした少年サマイの成長物語〟

インド🇮🇳と言えば、デジタル化への発展が著しい国の一つ。
古き良きものから、効率的で良いものにどんどん世界が変わって行っています。
この世界の流れ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

映画に惚れて、映画を追い続けた少年の物語。一度映画に「光」をみるも、映画館に通うお金もない貧しい少年サマイは、偶然にも映写技師の助力により、その「光」をより近くでみることが叶うようになる。その関心は…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事