クレッシェンド 音楽の架け橋に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「クレッシェンド 音楽の架け橋」に投稿された感想・評価

平和を望む心と音楽を愛する心は同じなのに、憎しみ合わなければならないのが悲しい。
空港でのシーンは少しは希望を感じさせる最後だったけど、あのガラス1枚。あれがとてつもない距離なんだろう。
peche

pecheの感想・評価

3.3
冒頭のパレスチナとイスラエルの対比に愕然‥。
弦は武器ではない。
怒り憎しみは想像を絶する。
Arlecchino

Arlecchinoの感想・評価

3.4

実際にバレンボイムの主導でユダヤ人とパレスチナ人の演奏家で編成されたウェスト=イースタン・ディヴァン管弦楽団の話を下敷きに作られている。バレンボイムの音楽ははっきり言って好みではないが、これは優れた…

>>続きを読む
らん

らんの感想・評価

3.9
コペンハーゲンフィルのフラッシュモブが最高と思っていたけど、この映画の複雑な思いのこもったボレロは素晴らしかった。本当に演奏してるのかはわからないけど。

このレビューはネタバレを含みます

グッと引き込まれる作品だった。
実話だから、虚しい気持ちになるけど・・・。

紛争が続くパレスチナとイスラエルから人を集め、オーケストラ楽団を結成し、平和コンサートを開こうとしていた人たちの話。

>>続きを読む

ラストシーンがこの両国の問題がそんな簡単なものじゃ無いんだよ‥とひしひしと語りかけてきた
子供の時から窓の外で戦争してて家族や親族を殺されてきて先祖代々語り継がれ身も心もどっぷり憎しみに染まってるの…

>>続きを読む
taazan

taazanの感想・評価

3.8

パレスチナ🇵🇸とイスラエル🇮🇱の合同オーケストラを創設しようとする話。
実話がベースなんだけど・・・
人種間の衝突を解決するのは、難しいというか無理なんじゃないかという事が少〜しわかった。

ただ人…

>>続きを読む
ちぇん

ちぇんの感想・評価

3.8

楽器を10年続けた身として、ずっと観たかった。

若者の衝突。音色の衝突。

最初の数十分でも満足するぐらい濃厚だった。
最初に結末を分からせ、既知の結末に向かって物語が進み行く。

最後の完璧では…

>>続きを読む
hachi

hachiの感想・評価

3.5
アラブとユダヤ、ユダヤとドイツ、いろんな国の歴史や背景があるけど、結局どんな教育をうけて育つか、話し合いで争いは解決するのかもしれない。
文o文文

文o文文の感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

自分も含めて、映画を見始める前
丸くおさまり仲良く演奏というエンディングを想像していた人間は、南アフリカへマラリア対策へ行ってしまう単純な和平を望む部外者と同じなのでは

あなたにおすすめの記事