kumika

コーダ あいのうたのkumikaのネタバレレビュー・内容・結末

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

予告で泣いた私だから、本編ボロ泣きに決まってるよね

当たり前だけど、手話でもスラングってあるんだなってこれ見て気付かされた。
私たちが適当に略してる言葉とか、それっぽいのつなげて面白おかしく言ってる言葉とか、手話でも同じようにできるんだよな〜
考えたこともなかったから、お〜そりゃそうよなえ、凄いみたいな気持ちになった笑

家族との絆、聴こえないことで分かり合えないというよりも聴こえることで分かり合えないがベースになってて、なんだか当たり前ってなんだろってなった

学校の発表会で家族が見に来たシーン。ソワソワあっち見たり集中しない家族で最初は音ありで見てて、ちゃんと見てあげて〜〜って思ってたけど
音無しのシーンになった時。あ、こりゃ座っててもそりゃ注意散漫になるわってなった
けど、デュエットの時。"会場の何か"を聴こえない家族も感じ取れたのが本当に最高!!ってなった
そのあとお父ちゃんは娘の喉に手を当てて振動で歌声を感じて、
娘の夢を応援しようって家族全員がなって、
家族が見ていることで本領を発揮できたオーディションでの手話と歌、素晴らしかったな

そして男の子が学校に落ちるあたりも好きよ。彼女の特別感がより引き立つから


音楽のある映画って最高だけど、ドライブマイカーでも思ったけど、音無しをどれだけ効果的に使えているかってのも映画の良さなのよな〜
kumika

kumika