ocho

コーダ あいのうたのochoのネタバレレビュー・内容・結末

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)
4.7

このレビューはネタバレを含みます

苦しく、もどかしく、優しい家族の物語。

4人家族中3人が聾者で、ひとりだけ聞こえる娘、ルビーは生まれた時からずっと彼らの通訳として生きていました。
田舎町ではかなり目立つものの、家族仲は良く、家業の漁もみんなで助け合いながら。

高校生なのに、朝から漁にも出て、男臭い港でも通訳として交渉もする。ルビーはとても逞しい女の子。そんな自己犠牲を厭わない彼女の唯一の楽しみが歌うことでした。
ある時少し気になる男の子と同じ合唱部に入ったところ、その才能を認められて、絶対に進学するべきと、先生から特別レッスンを受けることに。
とてもユニークでパッションに溢れる素敵な先生、厳しさも彼女を本気にさせるための裏返しのような…しかし、そんな彼女に依存する家族は進学に対して理解もなく…

漁も、新しい事業の手伝いも、学校も、レッスンも。
全てを頑張ろうとする、そして誰にも事情の説明もせずに踏ん張ろうとする彼女が痛々しくて泣けました。
私だったらもっと早い段階で苦しさを誰かに吐露している…我慢するのがずっと染み付いているんだろうなぁと思いました。

家族の外でも変わり者と疎外感を感じ、
家族の中でも、なくてはならない存在なのに、健聴者だから疎外感がある、とても苦しい境遇。。

そんななか、合唱部のコンサートが学校でありこれが大きな転換点になります。
そしてこの場の表現がとても良かった。
そこまではずっと音のある映画なのですが、聾者の感覚を見せるために無音の時間が流れます。とてもわかりやすく状況共有できていて、ルビーが歌う声は聞こえないけれど、彼女の歌を聴いた周りの人たちが涙を流したり聞き惚れているのを見て、家族がルビーの歌の素晴らしさ実力を理解するシーンでした。最初は自分たちは聞こえないし判断できないからとルビーの歌声に半信半疑の家族でしたが、周りの反応を見て、気づいていく…そんな場面でした。

他の方の投稿によると、エールという映画のリメイクらしいですが、知らずにこれだけ見たらそこまで気にすることなく楽しめました。
書かれている通り、聾者への差別がかなり厳しく書かれていて違和感というのはあったと思います、たしかに今はそんなに聾者と聴者を区別しなくても生きられる世界です、ただ聞こえる人と聞こえない人の間の感情の差はそんなに簡単に埋められるものではない、分かり合えることのハードルの高さはリアリティあるかなと思いました。
ocho

ocho