ミサホ

コーダ あいのうたのミサホのレビュー・感想・評価

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)
4.4
ああ…これほど、劇場で観なかったことを激しく後悔した作品はないよ〜ってくらい良かったです。

オスカー取ったでしょ…これ。なんかね、わたしには2番手、3番手の作品の方が合うのよって勝手に自分の中で決めてしまっていて、こ〜んなに観るのが遅くなってしまった。

ーーーー🧡💐🎧🎼💛ーーーー


聴覚障害を持つ両親と兄のもとで生きるルビー。家族の中で健常者は彼女ひとり。そんな家族の中での役割と自身の夢との狭間で悩みながら、人生を模索する物語。

主人公のルビーの歌声。透明感があるのに強さもある。ルビーを演じたエミリアのお父さんは歌手なんだってね。なるほど。

そしてルビーのお兄ちゃん。
お兄ちゃんはルビーの背中を押してくれた。「またね、クソ兄貴」「元気でな、アホ娘」って手話で言い合う兄妹…可愛い。そんなやりとりからもお互いへの信頼と強い繋がりを感じる。

家族の中でひとりだけ健常者だと、疎外感を感じるってこと初めて知った。そんな孤独もあるんだ。

ドライなわたしでも家族っていいな…と思えた。ともすれば共依存に陥ってしまいそうな環境だけれど、「自分の人生を犠牲にするな」というお兄ちゃんの言葉もあって、ルビーは家族と離れ、夢への一歩を踏み出す。

これまでは、ルビーの通訳に頼り切っていた両親と兄。彼らだってルビーがいなけりゃいないで、なんとかするんだ。

無力じゃないんだ。

自分がいないと…という考えは、おこがましい考えなのかもしれない。結局、お互いの成長や努力を阻害しているのかもしれない。

ルビーの素晴らしい歌声を聴きながら、立場によって変わる悩みや葛藤なんかをいろいろと考えたな。

爽やかな余韻の残る名作でした。
オリジナルも観てみよう♫♪
ミサホ

ミサホ