コットンテールのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『コットンテール』に投稿されたネタバレ・内容・結末

劇場チラシだけで鑑賞
景色が凄く綺麗でよかったのだけれど妻が痴呆になり看取ってからの行動が最初から嫌で始めにタコ🐙を万引きして妻との出逢いの寿司屋で料理してもらったり間違えて乗った電車を降り駅で自転…

>>続きを読む

誘ってもらって見に行きました。
日本らしくない話だなーって思ったらイギリスとの合作とのこと。

ふと。自分のパートナーが認知症になったら。もし自分自身がなってしまったら。と想像しながら見た。
愛がな…

>>続きを読む

コットンテールって、ウサギのことだったんですね🐰

息子にこんな母親の姿を見せたくないっていうリリー・フランキーの気持ちは分かる気がしたし、
妻を看取り、そのあとに、時に身勝手とも取れる行動を取って…

>>続きを読む

私の好きな映画のひとつ「ぐるりのこと」の
夫婦(リリーフランキー×木村多江)を
またスクリーンで観られると知って。

ああ、やっぱりこの2人の演じる夫婦が
好きだなー、と改めて。

内容としては夫婦…

>>続きを読む

半分邦画、半分洋画の不思議な映画体験。

まず序盤の市場〜鮨屋のシーン
ビールテロ飯テロに加え、若き日を再現する俳優さんがしっかり似ていて何も違和感を感じなかった。
そしてイギリスの美しい風景と素敵…

>>続きを読む

ロード・ムービーとしてなら
こんなものかなと思ってしまうけど、父と息子の確執とか、好きなように生きてきた初老のオトコの孤独感とか、大切なヒトを失くした喪失感とか人生観を描いているのなら、これぞリリー…

>>続きを読む
認知症の介護をする夫と息子と嫁の辛さが凄い伝わってきて泣いた。母が死んで父の自己中な行動を怒りたくてもその気持ちを汲んで全て受け止めてる錦戸亮の演技が凄かった

TVで紹介されてたのをチラッと見て、介護と親子、人とのつながり・関係がテーマなのかなと感じ、直感的に今の私が観とかなきゃ、観たい!と思い鑑賞。
日本人監督じゃなく、イギリス人監督というのも興味をひか…

>>続きを読む

錦戸イケメンイギリスプロモーション映画かよ‼️と思ってしまった結果
よくよく考えたら凄く感情移入ポイントあったのに
皆様の演技がうま過ぎるせいか
なんか他人の揉め事を見せられているなと
イライラして…

>>続きを読む


リリーフランキーと木村多江の子供が錦戸亮になるの不思議すぎる。薄顔と薄顔から生まれる彫深顔の突然変異。

リリーフランキーの若かりし頃役の人が余りにも似ていてす、すごい~!!!ってなった。

妻を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事