ふるさとに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『ふるさと』に投稿された感想・評価

パン

パンの感想・評価

3.6

限界集落が舞台。
ボケだして家族からも疎まれてる老人と村の子供が釣りを通じて交流し友情を深めていく…という内容だ。

”僕の村が日本地図からなくなる”というキャッチコピーが何とも切ないな。

衝撃的…

>>続きを読む
theocats

theocatsの感想・評価

4.6

ダムに沈む村と呆け行く老人の物語

題材的には悲哀劇なんだけれど、呆け老人役の加藤嘉さんがあまりに素晴らしすぎて喜劇とさえ言えるような可笑しさが醸される。

真性の呆け老人かと思いきや子供と釣りをし…

>>続きを読む
v

vの感想・評価

4.5
ジジイの演技がすごい
平太郎

平太郎の感想・評価

3.8
子どもの頃にテレビで観て感動した作品を何十年かぶりに再鑑賞。
加藤 嘉の痴呆老人の演技が素晴らしい。大好きだった祖父を思い出して切なくなりました。
大学4年

大学4年の感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

家族愛とか親子愛なのかと思ったら、想像以上に田舎と故郷への愛だった。だいぶ古い映画だし、田舎だから訛りもかなりあって、字幕がないアマプラではちょっと見辛いし聞き取れないところもよくある。

でも面白…

>>続きを読む
さきこ

さきこの感想・評価

4.3
ふるさとに関して考えている時に見つけて視聴
故郷がなくなるということ、愛着、記憶、
親子のもどかしさ、
片鱗しか分からないのが悔しい
るい

るいの感想・評価

5.0

少年とおじいちゃんがいずれ消えゆく田舎の自然の中で釣りを通じて心を通わせる姿をみて、もう10年以上前に亡くなったおじいちゃんと近所の森の中で木苺をとった記憶を思い出した。
実際に徳山村はダムの建設で…

>>続きを読む
y

yの感想・評価

-
じいじが死んでしまった無念

岐阜県の徳山ダムの建設で立ち退きを控えた村の老人と周りの人々の物語です。
1983年今から40年前の映画ですが、実際ダムが出来上がったのは2008年。

加藤嘉が痴呆症で、息子夫婦と住んでいるが、離…

>>続きを読む
emi

emiの感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

古めの日本映画なので特有のわかりにくさはあれど、雰囲気は良かった。

ダムに沈んでしまう故郷、自身が生まれ育ちそして死んでいく場所に思いを馳せる認知症のじいと魚釣りを教わる村を出て行く予定の少年。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事