みのうぐん

シン・仮面ライダーのみのうぐんのネタバレレビュー・内容・結末

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)
3.7

このレビューはネタバレを含みます

庵野のシナリオには最初から期待していなかったので、相変わらずストーリーは意味不明だったけど、アクションシーンは面白かった。
で、変形前のサイクロン号が、今どきのバイクのデザインだからやっぱり今ひとつ…。

「シン・仮面ライダー」は、他の人も指摘している通り、クウガ、アギト、龍騎の平成仮面ライダーのオマージュも多くて、全然新要素が見当たらなかった。
自分は平成世代だからそこが気になったけど、他にも色んなオマージュがふんだんに散りばめられてるのかも。

「ゴジラ」や「ウルトラマン」とは違って、仮面ライダーシリーズは毎年新シリーズが出ているので、散々色んな演出がやり尽くされている感があって難しいんだと思う。

⁡【追記・2回目の感想】⁡
⁡20日に、特典のカード目当てで2回目を観に行く際に、スピンオフ漫画の「真の安らぎはこの世になく」を読んでみたら、本編の印象が結構変わった。⁡
⁡⁡
⁡この漫画のストーリー分を、丸々本編から削っている感が凄まじくて、本来ならスピンオフにするべきでは無いと思う。⁡
⁡時間の都合で入れられなかったのなら、他の人も指摘している通りNetflixとかで連続ドラマ形式で10話くらいで配信して欲しかったと思う。⁡
⁡⁡
Netflix配信を選ぶと、権利関係の都合上、商流で玩具やお菓子メーカーとの連携が難しいと判断したのかもだけど、なんかもったいないなと思ってしまった。⁡
⁡⁡
⁡だから、今から「シン・仮面ライダー」を観に行く予定の人は、予めスピンオフ漫画の「真の安らぎはこの世になく」を読んでおいた方が楽しめるはず。⁡
初見時の感想だと星3.5だったけど、スピンオフの脚本分+0.2に変えた。(少しズルい気もするけど)

⁡あとは、本編の映像と音響的にIMAXでは無くて通常版のスクリーンの方が、昭和的な世界観に没入出来ると思う。⁡