diesixx

シン・仮面ライダーのdiesixxのレビュー・感想・評価

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)
-
『仮面ライダー』一作目初期の怪奇色や暴力性、ハードボイルドな感触を純粋培養したような映画。登場人物がほとんどライダー側とショッカーしか登場しない排他性、無国籍感も初期ライダーっぽくて好みだった。『シン・ウルトラマン』ではチープな絵作りがどうしても気になってしまったけど、仮面ライダーは多少チープでも世界観は崩れないのでよかった。もっと言えば、庵野監督が高校時代に美術部仲間と撮った『ナカムライダー』の延長線にある究極の自主映画。

仮面ライダーの造形に対して怪人側のマスクが良くも悪くも平成ライダーっぽい造形なのが少し違和感。
冒頭で仮面ライダーがショッカー戦闘員の頭をカチ割り、血飛沫あげながらぶち殺していく場面で「おおっ」と思った。
浜辺美波は、70年代東映のクールな女性像が再現されていて魅力的だった。ただ、台詞回しや作劇上の役割など、おじさんの幻想を投影した古臭いキャラクターという批判も免れないとは思う。
ショッカーのボスがAIで、行きすぎたサステナブル社会を目指す集団というのは納得。
まだ人類補完計画かーと苦笑しつつ、イチローやルリ子の境遇に犯罪被害者遺族やカルト宗教2世の要素が重ねられていたり、コウモリオーグが疫病によって人類を「救済」しようとしていたりと、『シン・ウルトラマン』よりもビビットに現代日本の気分が投影されているのも良かった。
デジタルカメラのバキバキの映像とリズミカルなカッティングが最高に気持ちいい箇所と、退屈で眠くなる場面の落差が大きかった。
ダブルライダーが揃い踏みするところは結構上がった。
ロボット刑事Kが登場するのにも驚いた。だからてっきりチョウオーグはイナズマンかと思った。
一番の不満はエンドロール。なんで一曲目から「レッツゴー!ライダーキック」にしなかったんだろう。たぶんそれやってたら普通に5億点出てた。
diesixx

diesixx