桜内曜

シン・仮面ライダーの桜内曜のレビュー・感想・評価

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)
3.9
変身
良かったところ
制作発表から楽しみにしていた今作
上映初日に見てきました
感想としては庵野節全開って言う感じかな
庵野監督の良さと悪さが両方出ていた印象

仮面ライダーは今でも見るぐらいには
好きだから普通に見てて楽しかった

まず冒頭よ何あのかっこいいシーン
迫力ある爆破と共に初変身からの戦闘シーンが始まる
ここでもうテンション上がりまくり
そこから戦闘シーンが始まるけど
思ったよりグロかったな

そこから何人かの怪人と戦う
好きだったのはコウモリオーグと
ハチオーグのところかな
コウモリオーグの所はシンプルに
仮面ライダー見てるなぁって感覚になれたのとシンプルにデザインが好き
ハチオーグは西野七瀬がやってるから
不気味さと美しさの両方が出てた
あの変身シーン好きだわ

戦闘シーンはめっちゃかっこいい
みんなライダーキックはかっこいいって
思うだろうな
戦闘シーンもそんなある訳じゃ無いけど
ある時はめっちゃかっこいい


そこから色々あって一文字が登場してくる
ここからめっちゃ盛り上がってからの
ラストバトルでさらに盛り上がる
ラスボスとの決着の付け方がほんと好き
そしてあのラストよ
あれは原作通りなのかが気になる

キャストは浜辺美波と柄本佑が良かった
浜辺美波は演技も良かったが何より
美しかった
柄本佑はいい役でしかない
演技も良かった
池松壮亮も良かったけどなんか後半まで
好きになれなかったなぁ
謎にキャスト豪華だったなぁ
友情出演も多かった印象
松坂桃李はわからんって

見終わって出た感想がこれはシンエヴァ
だなだった
後半のストーリー展開が結構似てたかな
絵面も似てたし
おかしいなぁエヴァとは
お別れしたはずなのに

悪かったところ
さすがに中盤が退屈すぎるかな
戦闘シーンも派手なシーンもないから
短調な会話が続くから退屈だったかな
友情出演もなんかそれでいいのかと思った
あの隠してあるキャストのキャラの扱いがよくわかんなかったなぁ
そのキャラがすぐ退場したら何も思わないだろうけどこのキャラ最後まで居座ってやがる
え?あなた方はメインキャラなんですか?ってなった

なんで映像が安っぽくなるんだろう
CGを使ってるシーンが何ヶ所かあるけど
全部安っぽい、この辺は予算の関係だから
しょうがないのかな

色々詰め込みすぎだろ
ラスボスとのバトルのところなんて
展開が唐突すぎて意味わからん
もう少し丁寧に描けなかったのか


BGMの使い回しが多かったかな
無音でいいだろと思うシーンでもBGM
掛かってたし
無音のシーン見てみたかったなぁ

アクションシーンも良かったんだけど
クローズアップが多すぎて
何が起こってるのかわからなかった
もう少し見やすくして欲しかった


レッツゴーライダーキックが本編でいつ
流れるんだと思ってたら
本編はインストでしか流れないから
テンション上がる場面でもなんか
上がりきれなかった
エンドクレジットはやりたいこと
やりきった感がある

面白かったし満足度は高いけど
なんか気になるところもあったかな
桜内曜

桜内曜