キャトラーズ

シン・仮面ライダーのキャトラーズのネタバレレビュー・内容・結末

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)
4.8

このレビューはネタバレを含みます

おいおい、どうした。
めちゃくちゃ良いじゃないか。
なんで賛否両論なんだ?
こんなに最初から最後まで
クライマックスな映画
久しぶりに見たぞ。見せ場しか無かった。


凄まじい疾走感が有るだけで何も残らないが
ツッコミどころが楽しみになる映画は好きだ。
観た人とダメな部分や変な部分を
面白おかしく言い合える作品っていうのは
駄作であろうと結果としては良い思い出になるので
点数は多めにしたい。


序盤からポンポンポンポン話が進んでいくなか
ショッカーや変身についての説明を
唐突に延々と一方的にされてるのに
質問せず何食わぬ顔で飲み込んでいく
本郷に笑いそうなった。

ロボット刑事Kを無理矢理入れるなよ。笑
しかも松坂桃李という無駄遣い。笑

無人で後をついてくるサイクロン号が地味に面白い、
ショッカーライダーのマシンガンの盾にしたり
扱い雑だなと思ったが
最後に感謝を伝えた本郷は良かった。

口を開けるとエヴァ語もとい庵野節しか話さない浜辺美波。

柄本佑の一文字が一番グッドだったね。
飄々としてるキャラの最高到達点な演技、
シン・ユニバースに
これからも出てくれると考えると
ものすごく楽しみ。

ただ全体的にアクションが分かりにくい。速い、近い、暗い。ダブルライダー対決が
ドラゴンボールみたいになってた。
さらにマスクのせいで何言ってるか
分からんシーンが結構あった、
その中でラストバトルの本郷が1セリフだけ
鮮明に聞こえるところがあって
なぜそこだけ加工やめたのかも謎だった。
あと一文字の悲しい過去も知りたかった。

もう一個あるとすれば、カメオ出演はいいけど
長澤まさみや市川実日子が
ゴジラやウルトラマンの時と
同じキャラなのか違うキャラなのかが
謎で一瞬ノイズだった。


羽を傷付けられて思うように飛べない中
やっとライダーの届かない距離まで来れた
コウモリオーグがバイクの謎ジェット噴射のせいで
無惨にも蹴り殺される最後は
家で観たら笑い過ぎて涙が止まらなくなりそうだ。

Twitterとかで「ガチオタにしか楽しめない作品」
とか色々言われてたけど
平成ライダーぐらいしか観たことない勢でも
超絶楽しい映画だったぞ。
早くDVDで観たい。
キャトラーズ

キャトラーズ