RAMPO

シン・仮面ライダーのRAMPOのレビュー・感想・評価

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)
3.4
劇場で観てきました。
うん、まぁ庵野監督作品ですしね。
マニアックな拘り、石ノ森章太郎原作愛、オリジナル第1作目愛に溢れてるのは感じ取れましたよ。

でも、シン・ウルトラマンでも感じたのですが、原作のリスペクトももちろん結構なのですが、わざわざ「シン・」と銘打つなら、それらはエッセンス程度に留めて、換骨奪胎というか「新しく」且つ「究極の」作品が観たかったというのが、私の素直な感想です。

なので仮面ライダーのキャラデザが旧作(及び原作設定)踏襲は、シン・ウルトラマンに続き仕方ないけど許容するとして、せめてもう少し質感とか全体的な印象や造形にこだわるとかあってもよかったのではと思う一方、ベルト周りやグローブの形状、何よりサイクロン号の変形ギミックや敵オーグ達の造形への拘りの中途半端さはやっぱり気になります。

池松さんや柄本さん、浜辺さん、森山さん、それぞれ実力もある役者さん達ですが、演じる個々のキャラ設定が(その劇中演技と相まって、それもまたそうした演出なのでしょうが)薄っぺらい感じがして、感情移入できない。

その結果、物語への没入感が薄くなって一歩引いたところで観てしまうので、客観的な視点から作品そのものの“粗”的な部分(例えば昭和時代の特撮ドラマ特有の画質の粗さや乱れ、暗さ、手ぶれ、更には特撮そのもののチープさ等をリスペクトして再現してるであろう部分も含めて)の違和感が、いったいいつの時代の作品を観せられてるのだろうって気になります。

ストーリー自体、基本的には原作踏襲して至ってシンプルなものですが、ショッカーという組織の設定が庵野オリジナル設定になっていて、悪の秘密結社ではなくなったことで正義vs悪の勧善懲悪ものではなくなってる。

その為、悪の組織が一般住民を巻き込んで市街地で大暴れとか、大事件・大惨事を起こして死傷者多数とかいったシーンは皆無、そもそも街中シーン自体あまり無かった気がするくらいで、そうすると仮面ライダーが何故、敵となったオーグ達と戦ってるのかよく分からなくなるんです。

限られた上映時間の中で、その割には多彩な敵オーグが出てきてそれはそれで良いのですが、逆に個々との絡みが薄く短調で飽きてきます(正直いえば少しウトウトしました)。
ラスボスも、流石にもう一工夫あっても良かったのではとも。

総合的な個人評価としては、新しいものを描きたいのか古いものを描きたいのかよく分からないどっち付かずの“中途半端”。
とは言え、まぁ随所にオマージュシーンが盛り込まれてて、原作やオリジナル好きな人には楽しめる作品だと思うし、成る程だからこういう設定ねって部分に溢れた、まさに庵野監督の自己満足作品だと思うので、それ分かって観るには良いのではと思います。
散々なこと書いてる気がしますが、嫌いじゃありません。

個人的には仮面ライダーのコスチューム変化の由来が、あぁそうきたかと、ニヤリポイント。
一方、S.J.H.U.絡みで将来の作品間のクロスオーバー想定で登場したのかと思った俳優が、どうも全然そういう意図でなかったってのは、流石にどう?と思いました(そもそも同じ世界観で作る意図はないのかもしれませんが)。
RAMPO

RAMPO