デッカード

シン・仮面ライダーのデッカードのネタバレレビュー・内容・結末

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

懐かしさとオリジナルへのリスペクトがあふれている。
あわせて新しさも楽しめた。

冒頭のトラックチェイスは、仮面ライダーらしくなくBGMも含め超ハード。
戦闘員を殴り殺すシーンなどお子さま対象につくられていたオリジナルとは大違い。
ライダーもコートを羽織っての登場。
これはオリジナルとは全く違う新しい風合いか?と思って観ていたら、いきなりオリジナルオマージュがあふれ始める。
戦闘シーンにもライダー主題歌のフレーズが入ってワクワク。

ショッカーの最初の刺客はクモだよねー。2番目はコウモリ。これは鉄板。

初代ライダーの変身シークエンスもちゃんとテレビ版の設定を踏襲。そう、ベルトに風を受けて変身するんです。
サイクロン号の造形や変形シーンは今風にアレンジされているけど迫力があってよい。

倒したオーグが泡になって消えるのもオリジナルから。そうだった、そうだった。記憶がだんだんよみがえる。

ショッカーの目的はやや複雑でオリジナルのように単純な世界征服ではないのだが、そこは今風でリアリティがある。

ライダーを改造したのが緑川博士と娘はルリ子なのが懐かしい。今回はルリ子がかなり中心人物に。これは新解釈。
本郷猛もコミュ障という設定は新しい。
本郷が改造されてすぐに蛇口普通にひねったのに壊しちゃって自分でビックリするオリジナルが懐かしいです。

竹野内豊さん、斎藤工さんが早めに登場。
実写『シン』シリーズ皆勤賞。
竹野内豊さんが「政府の男」で出るかが確認したかったのも今回の鑑賞動機でした。
最後に二人の名乗り「立花だ、それとこいつは滝」もうそれだけで満足です。
ライダーの盟友二人に胸熱必至。
そういえば子どもの頃ライダー役、ショッカー怪人役、戦闘員役、そして滝役があって、そこには学校カーストが確実にありましたね。懐かしくも切なく思い出しました。

一文字隼人が洗脳が解けてライダー2号として覚醒しカマキリ・カメレオンオーグを撃退するシーンでは本郷猛は足を怪我しているのだけれど、これは初代シリーズで藤岡弘が撮影中に足に重傷を負って急遽ライダー2号を登場させた撮影秘話を思い出させる。
サボテグロンじゃないのが残念だが昆虫型改造人間の設定では無理かー。
ライダー2号は進化したから変身ポーズで風がなくても変身できるんだなー。なるほど。

ニセライダーたちのエピソードもオリジナルにありました。
今回のニセライダーはマシンガンを使うギャングみたいだけど、オリジナル当時もニセライダーがズラーッと並んだときはときめきました。
バイクアクションシーンはCGじゃなくて実写で見たかったけど、やっぱりそこは無理だったかなー。『トップガン マーヴェリック 』で実写の迫力に開眼しちゃったのが原因。ちょっと残念。

ラストでショッカーと戦うことを誓い本郷猛と一体になり、これまた懐かしい造形の新サイクロン号を走らせるライダー2号一文字隼人の姿で締めくくられる切なく悲しくも清々しいショットは感動的で胸が熱くなった。

ライダーの歌に彩られたエンドクレジットで、監督がどれだけ仮面ライダーが好きでリスペクトしているかがわかった気がした。

賛否あっていいと思う出来の映画ですが、オリジナル信奉者なので甘い評価になっても許してください。

やっぱり『仮面ライダー』は今でも心の中にいました。
デッカード

デッカード