テリヤキ

シン・仮面ライダーのテリヤキのネタバレレビュー・内容・結末

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)
2.8

このレビューはネタバレを含みます

あらら、辛気臭いわね。


マイケル・ベイを監督に据えたらいいんじゃない?

クモ男倒した時に爆発すんのかと思ったらまさかの泡になって消えるってあーた。
違う、それ人魚姫だわ。


マイケル「壁にめり込ませるだけ?ノーノーそれ地味すぎだわ。死んで泡も却下ね。」
庵野さん「えっ?」
マイケル「・・・ダムだな。ダムの壁にめり込ませるんや!そいでダムを決壊させるんや!それや!!」
庵野さん「いやいや無理ですって、そんなお金ないですよ。そもそも作品の雰囲気に合わな」
マイケル「爆発なけりゃダメよ!?クモ男壁にめり込みます。で爆発します。そこでヒビ入りーのダム決壊、そんで決壊した水でライダーは返り血を洗い流すんや!それで行こう!!」
庵野さん「んな無茶な」


逆マイケル・ベイでしたな。
同じ日にシャザムを観たからなおさら思いました、こりゃいかん。
庵野さんのインタビューには撮りたい映画じゃなくてエンタメとして作ったっていうことが書かれていましたけど、ちょっと待ってくれ。作家性強いぜ〜。


他のシンシリーズもそうだけど一般の人まったく出てこないのは何でなんだぜ。
いったい誰を救ってるの?あなたたちは何をされてる方なの?池松壮亮さんはMOZUの時の演技プランなの?ベー浜さんはパーカーの方が似合ってるけどいいの?


もちろん好きなシーンもいっぱいありました。いやホントに。
あのバイクが自動で動く感じとかね、ああいう本筋と関係ないとこの仕掛けいいですよね〜好きです。
ライダーキック中の躍動感というか蹴られてる人がブルブルなってるのもグーです。
あとは何と言っても柄本佑さんですね!この人こういう演技出来るんだ!ってちょっとビックリしました。いい意味で裏切られましたね。
ベー浜さんの役柄も徐々に人間味が出てきてとても魅力的でした。


と、いった具合に面白いところもありましたが邦画頑張れ!って気持ちの点数ですごめんよ。


でもやっぱ仮面ライダーはかっちぇーっすね。男心をくすぐります。
昭和ライダーが好きな人にオススメです。
テリヤキ

テリヤキ