たかすぎ

シン・仮面ライダーのたかすぎのネタバレレビュー・内容・結末

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)
3.2

このレビューはネタバレを含みます

早いねぇ、もう配信きたよ😃
劇場行きそびれてしまったっけ

ガス抜きしないと人に戻らない変身装置
「先生が僕を…?」
合意無しで昆虫、よりによってバッタと融合された本郷猛のヒーローの苦悩

序盤で現れる蜘蛛男の言い回しにデジャヴ感あるのは、「シン·ウルトラマン」のメフィラス星人とキャラ被ってるw
普通に怪人が車運転しとるけどー🤣
「それが私の仕事です」連呼で笑うクモオーグのキャラデザ、いかにも戦隊モノの敵❗って感じ
「空中では圧倒的に私が…不利ーー❗」w

バトル時に血糊を節約せずに出血大サービスなのが、良き

「思ったより…辛い」
最初の戦い直後のヒーローの感想
本郷猛は、優しすぎる子
緑川博士を助けられなかった罪悪感
ルリ子は父親を好きじゃないのね

残り4人のオーグメントを倒せ話
ルリ子vsイチローの対立組織らしいよ

「しかし何故バッタなんだ?」
素朴な疑問本郷猛w

「シン・ゴジラ」の竹野内豊と「シン·ウルトラマン」の斎藤工も居てるね、あれは神永さんじゃないよね?コラボみたいな顔揃えw
本郷猛と神永新ニが並んで歩いてる絵にも見えてきて微笑ましい

初見はブタオークかと思ったwコウモリオーグは鼻が2つあるの?みたいなひたいの鼻みたいなの何
特殊メイクどうなってんの顔面の仕様

「わしが命令すればすぐに死ぬ」
どうするバッタ君
「ところがぎっちょん」
ルリ子何その言い回しw

コウモリのオッサン飛んで逃げる事しかしてないね、何のためにコウモリオーグなってたん?戦い向きじゃないタイプ

サソリオーグの長澤まさみも「シン·ウルトラマン」組だったり…
「スーパーエクスタシー❗」
あの中途半端な覆面はオサレではない
出番短いし人間に始末されるんだからサソリ弱っ🤤エクスタシーあっという間❗

ハチオーグさんの優雅な暮らしぶり🐝
元々ルリ子もショッカーだったんよね
ヒロミとケイの対決
ハチオーグの覆面はサソリオーグより金かけてるよね何のえこひいきw
ハチvsバッタは宿敵だってさ
しかし…彼女等のストーリーはこんなに時間割いてまで必要だったのかよくわからない

ラスボスの森山未來ロン毛が印象的
え、徒歩で来れる距離に居たの?w

兄と妹の家族トラブルにもうどっぷり巻き込まれてる他人の本郷

暴力のもとの肉体を消してしまおうプラン
庵野さんにかかると人類補完計画路線に持ってかれるのかな?それとも原作もこんな展開なの?

チョウオーグに聞かれるバッタオーグ
「妹とはもう寝たのか?」唐突のイチロー兄貴w

あれ?一文字隼人いるじゃん😳
バッタ二人になったよ、でもどこか不穏な悪いバッタ…
仮面ライダーが仮面ライダーを追跡のくだり
一文字隼人と本郷猛のタイマンもうちょっと長めが良かったんだけどね
「優しさと弱さは紙一重だぞ」
一文字隼人の方が社交性高めかな

ルリ子、そんな事出来たの?
一文字隼人泣かせるっていう
赤いマフラーは絶対に付けてくれるw

カマキリとカメレオン?
カメレオンはもう昆虫じゃないじゃんアイツ🤤

ルリ子のお陰で人間の味方になった仮面ライダー 一文字隼人👍
「アンタを倒してショッカーに借りを返す」

本郷猛はよ足を治さんかい出番無いぞ〜

え、弱くない?カマキリとカメレオンなのに弱くない?😦多機能もっと披露して欲しかったよ…

マスクに最新データも転送出来ちゃうルリ子

思うに、前半と後半だけ気合の入り方が違うw中盤の失速感どうしても「なんだこれ」ってなる…

森山未來がチートで、なんかいい◎
中国映画に出てきそうなスタイルなのは違和感あるけど強いよー
「へん、しん」不死のチョウオーグは白いマフラー
チョウオーグが仮面ライダー0号
勝てそうにないダブルライダーの苦戦ぶり
「勝算あんのか?」

まるで綾波のような大量生産ライダーとのバイクアクション◎
本郷「俺がいなくても代わりはいるもの」とは劇中では言わんけどこれは言える数w

ヨシ、二人でショッカー倒していこうぜ❗の友情みたいなのやってたからてっきり、東日本と西日本で分担して各地のショッカー退治して行くのかなとか思ってたけど違うみたい🤣

あっ😦仮面割れてもうたやん…びっくり
もっとびっくりしたのが、ここにきてまさかの主役交代て
えー、そうなんだ?
へえぇ、そういう形でのコンビになるんだ?😳
仮面ライダー界隈疎いのでそこにびっくりさせられた

好き嫌い別れるの判るなぁ
クモオーグと、Wライダー対決と増産ライダー追撃辺りのアクションが私には見どころだったし、本郷猛ってそんな感じなんだ?とも思った
なので…劇場だったら退屈してたかも知んないw
たかすぎ

たかすぎ