R

シン・仮面ライダーのRのネタバレレビュー・内容・結末

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)
3.0

このレビューはネタバレを含みます

仮面ライダーシリーズはアマゾンズのみ完走、庵野秀明作品はヱヴァを受動喫煙的に摂取&漫画版は完走した程度の立場からの感想。

クラシックなテーマ曲や、ライダーキックに代表されるアクション、そして0号1号2号のライダーという、詳しくない立場からでもわかりやすい「仮面ライダーと言えば」的な要素以外にも、好きな人にはたまらない場面が多いんだろうな、でも私は理解することができないんだよな、というところが残念だった。庵野秀明がめちゃくちゃディープな仮面ライダーオタクだということは知っていたので…めちゃくちゃなオタクが作った作品、心から楽しんでみたかったな…。

個人的にはチョウオーグが刺さった。森山未來、身のこなしが美しすぎる。そしてハビタット世界に何となく人類補完計画的な匂いを感じたんだけどこれが庵野作品の特徴でもあるのかな?

ルリ子が感情を抑えることをやめて正直になるシーンの描き方は、通り一辺倒に自分の要望を口に出して騒ぐ、以外に無かったのかなとそこだけは少し残念に思った。あのシーンのルリ子の可愛さはわかるんだけれど、何というか、これ程有名な監督なら違う描き方を見せてくれるんじゃないか、みたいな変な期待をしてしまっていたので…。

徹底して、1号ライダーである本郷猛の優しさが強調されており、ああこれがどんなにグロい世界観でも「仮面ライダー」なんだなと受け取った。今でも子供向け特撮番組として続き愛されているのはこの芯があるからかな、と。

竹野内豊と斎藤工が並んでるの、絵面が強すぎて一瞬目が覚めかけてしまった。あと安田顕どこにいたん?と検索してびっくりした、犯人役だったの!?全体的にシン・シリーズのキャスティングは共通してるんだなと今更ながら気付いた。
R

R