劇場版 RE:cycle of the PENGUINDRUM [前編] 君の列車は生存戦略のネタバレレビュー・内容・結末 - 15ページ目

『劇場版 RE:cycle of the PENGUINDRUM [前編] 君の列車は生存戦略』に投稿されたネタバレ・内容・結末

|<

エヴァ、ウテナに続いて大好きな作品。

ウテナ劇場版のように新作ではなく総集編と聞いていたが、そもそもピングドラムのテーマ性をこの2022年に描くということ自体凄まじい意味を持つし、一体どのように描…

>>続きを読む

冠ちゃんと晶ちゃんに逢えただけでうれしい
ひまりちゃんに逢えただけでうれしい
魅力的なキャラクターたちが映像の中でまた生きてる・・・

半券を受け取ってからシアターへ向かって、扉にあるタイトルを認め…

>>続きを読む

TV版視聴済み。この監督作品のファンであり、TV版についてはかなり高評価をしていた。が、正直期待外れだった。
TV版の再編集版という事で過度な期待はしてなかったつもりだが...。

TV版の1クール…

>>続きを読む

短い時間で地上波の13話まで展開させてるからポンポン進む、手短におさらいしてるかんじした

地上波の劇伴が流れ出すと鳥肌立つけどそれだけってかんじ、ファンサしてもらった感というか

きっと何者かにな…

>>続きを読む

冒頭、曲が流れてきて小さなかんちゃんとしょうちゃんが登場した途端涙が溢れてきてしまいました。
アニメの総集編ではありつつも、
新規カット、新規曲、キャストさんたちも新たに声を吹き込んでくださっていた…

>>続きを読む

「きっと何者かになれる」って冒頭だけでもう泣きましたね…。総集編と言いつつ新規シーンと挿入歌の追加、タイミング調整や台詞入れ替えなどなどもあり、是非アニメ版と見比べたいものでした。インタビュー記事で…

>>続きを読む

清々しいまでの総集編…
自分が10代のときに人生でいちばん見入ったアニメが映画となると聞いて今日まで楽しみで仕方がなかった
実際にほぼ10年ぶりに見た新規パートには涙が出そうになったが、中身はほぼほ…

>>続きを読む

待ちに待ったピングドラム劇場版
基本的に2とか劇場版は本編より下がる印象だけどイクニ監督だからこそ、こういった劇場版も楽しみに待てた 信頼のイクニ
きっと何者になれる、にセリフが変わっているところに…

>>続きを読む

そもそも一番好きなアニメなので、初めて前売り券を購入し、心待ちにしていた。だから始まった時すでに涙が出そうになった。
映画館の大スクリーンでTV版のあのシーンやこのシーン、新規追加シーンまで観られる…

>>続きを読む

運命が分岐して、お互いの存在は離れ離れになった。運命からはぐれて彷徨う冠葉と晶馬。
二人はちっこいペンギンに導かれて辿り着く図書館の地下で司書(桃果)に出会い、自分たちが何者なのかを思い出すために物…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事

似ている作品