女と男のいる舗道の作品情報・感想・評価・動画配信

『女と男のいる舗道』に投稿された感想・評価

ねれ

ねれの感想・評価

-
4Kデジタル・リマスター版
▼9/19/22鑑賞
【1本立上映(彼女たちと世界)(4K)、日本語字幕】
Urara

Uraraの感想・評価

-
悲しい作品だった。

空白の多い映画だと思う。それ故様々な箇所に結びつけたくなるカットがあるために解釈はけっして一様にはなり得ない。何度みても楽しめると思う。フランス語の音韻が心地良い。そしてカリーナがとってもかわいい。…

>>続きを読む
RIO

RIOの感想・評価

3.7

ナナは舗道に出ることで責任という重さを感じとる
それは危険であっても彼女が可能性を見ることが出来るから
夢を叶えるというより考えて行動することを選択する

現実は矛盾も可能な世界として認識される 純…

>>続きを読む

原題は、自分の生を生きる、というような意味だが、邦題も洒落ていて好きだ。だいたいこういう邦題は、首を傾げたくなるものだけれど。

ナナが、自由と、自らのあらゆることに対する責任とを語り、ものごとをあ…

>>続きを読む
金井

金井の感想・評価

-
やばいゴダールで一番好きだなこれ、アメリカンニューシネマ。今まで見たやつでダントツでアンナカリーナが映えてる。裁かるるジャンヌ印象的なメタファー
lento

lentoの感想・評価

5.0

あらすじを追うだけならば、ある女の悲劇になるものの、この映画からは何の悲劇性も伝わってこない。アンナ・カリーナはもちろん美しく、けれど本当に美しいのは、ジャン=リュック・ゴダールのまなざしのほうにあ…

>>続きを読む
SI

SIの感想・評価

-

2024.5.11
れんが屋にて鑑賞

アンナ・カリーナが売春婦に堕ちて…彼氏じゃない男に近付いたりファム・ファタール。
リビングでカメラワークぐるぐると回しながらのシーンが一番好きだった。
男尊女…

>>続きを読む
横山

横山の感想・評価

-
アンナ・カリーナの顔

このレビューはネタバレを含みます

手で身長を測るシーン、タバコの煙の口移し、カフェでの哲学を語るシーン、全てが絵になる。
「他人に自己を貸すことは必要だが
自己自身に対してしか自己を与えてはならない」という冒頭のモンテーニュの言葉が…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事