女と男のいる舗道の作品情報・感想・評価・動画配信

『女と男のいる舗道』に投稿された感想・評価

ミシェル・ルグランとヌーヴェルヴァーグの監督たち
デジタルリマスター版特別上映
観る直前まで知らなかったけど、ゴダール監督でした。
難しかった( ;∀;)
芸術品ですね。
映画の大学に通ってから観れ…

>>続きを読む
手で身長測るところ
た

たの感想・評価

4.0
アップの多用に独特のカメラワーク、下手くそな素人映画にありがちな作風なのに、アンナ・カリーナが主演、ゴダールが監督すると、何故か名作絵画のような出来栄えになる。

60年以上前でこの映画、凄いです
SANKOU

SANKOUの感想・評価

4.5

夢や希望をなくした女が成り行きで娼婦になり、そして運命に流されるままに破滅の道を辿っていく。
相変わらずぶつ切りの演出に唐突な展開。かなり挑発的な作品だが、とにかくアンナ・カリーナが美しい。
彼女が…

>>続きを読む
na

naの感想・評価

3.7

モノクロのパリの街とボブのアンナ・カリーナ🥹
またカメラワークが秀逸なこと…
題材的には暗くなりそうなのにあまりそれを感じないのが不思議
ラストは悲しいけど…
11章の哲学的な会話が好きだった
哲学…

>>続きを読む
ねくろ

ねくろの感想・評価

3.5
立ちんぼ詩的物語

はじめての、ゴダール!別に避けてたわけじゃねえのよ、畏れ多いってやつよ…これからは観ていくから許して。感覚で撮ってるハイセンス人だと勝手に思っていたけどかなり理詰めというか計算家?の印象。語り口やお…

>>続きを読む
Urara

Uraraの感想・評価

-
悲しい作品だった。

空白の多い映画だと思う。それ故様々な箇所に結びつけたくなるカットがあるために解釈はけっして一様にはなり得ない。何度みても楽しめると思う。フランス語の音韻が心地良い。そしてカリーナがとってもかわいい。…

>>続きを読む
RIO

RIOの感想・評価

3.7

ナナは舗道に出ることで責任という重さを感じとる
それは危険であっても彼女が可能性を見ることが出来るから
夢を叶えるというより考えて行動することを選択する

現実は矛盾も可能な世界として認識される 純…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事